当協会が福岡県において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,806円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
530円 |
340円 |
請求額(月) | 7,106円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,272円 |
60,000円 |
福岡県のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福岡県福岡市に住む井出さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金のことをガス会社に問い合わせたら納得のいく対応をしてもらえず、市の消費生活センターに電話したら、協会の連絡先を教えてもらったので電話しました。
【相談内容】「20年前に福岡市内に家を新築して以来ずっと同じプロパンガス会社と契約しています。家族が多くてエアコンを始めとする電気製品の使用量が多く、毎月物凄い電気代を支払うため、プロパンガスのことはあまり気にならない状況でした。
しかし、昨今の電力自由化に伴い、色々なところから電気のセット売りを提案され、多少ですが電気代が安くなりました。同時にプロパンガスの料金も気になりだし、調べるとかなり高いように思えてきました。
ガス会社に連絡すると、『会社としてこの料金で決まっているから色々言われても困る・・・』と言われ、全く相手にされませんでした。その後久留米市内に一人暮らしをしている長男が、福岡市の消費生活センターに相談したらいいのでは?と言ってくれたので連絡すると、プロパンガスのことは詳しくわからないのでネットで調べた関連団体をお教えしますと言われ、協会を紹介されました。
ネットで調べると料金診断ページがあったので、チェックしてみると『かなり高い!』と出てしまったので、早速相談することにしました」
【従来のガス会社】福岡県内をカバーするプロパンガス販売店
【従来料金】
使用量:40m3 請求額:23,400円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:540円(税抜)
福岡県は都市ガスの普及率が全国的に見てかなり高いにもかかわらず、総世帯数が多いため、プロパンガス世帯は北海道、埼玉、神奈川に次いで100万世帯を超える大きなプロパン市場となっています。
しかし、福岡県を含む九州エリアは全国的にみてもプロパンガス会社同士の競争が立ち遅れたエリアだと言っても過言ではありません。昔ながらのガス会社同士の横のつながり強く、結果的に自由料金であるはずのプロパンガスが自由競争されない環境になっているようです。
協会の適正料金とは消費者にとって都市ガスと比較してもそんなに割高感もなく、またガス会社にとっても事業が成り立っていくという双方歩み寄った価格で設定されています。
高額の電気代に埋もれてプロパンガス料金が高いということに気付かなかったようですが、井出さんのガス料金は協会が考える福岡県の適正価格に比べ1m3あたりの価格が高く設定されていました。恐らく最初からこんなに高かったのではなく、契約後20年の間に少しずつ値上げされてきたのだと思います。このプロパンガス業界では、社会情勢に関係なくガス会社の一方的な理由で当たり前のように値上げが繰り返されていることも少なくないようです。
このような中で、協会の活動方針に賛同してご協力いただけるガス会社も、少しずつですが九州地方でも増えてきました。消費者の目が、ネットなどの情報ツールをきっかけに徐々に厳しくなってきていると実感しています。
協会ではガス会社をご紹介した消費者の方すべてに「ガス料金見守り保証」を無料で付けていますので、将来にわたって安心して適正価格でのガスの使用が可能になります。
【対応策】協会の会員ガス会社の中から、福岡市内に配送ルートのある大手ガス会社をご紹介致しました。基本的に消費者は大きく何かする必要もなく、料金も全くかからないので、井出さんも最初は拍子抜けしたようでしたが、最初の検針票を見て適正価格を実感されました。
【成 果】1m3あたりの価格が下がり、年間で計算すると大幅な節約ができることがわかりました。「電力のセット販売を申し込んで、電気代を少しだけ下げましたが、ほとんど焼け石に水のようにわずかな節約だっただけに、ガス会社を変更しただけで約20%も下げることができた」と、大変喜ばれました。
【新規のガス会社】福岡市に配送ルートを持つプロパンガス販売会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約8,200円(従来の請求額23,400円⇒変更後の請求額15,200円)
年間=約98,400円