岡山県のプロパンガス(LPガス)適正料金と平均価格
- 岡山県の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1600円(税込円)~
- 従量単価:380円(税込円)~
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2049円 | 1760円 |
従量単価 |
734.2円 | 418円 |
10m3使用時 | 7342円 | 4180円 |
請求額(月間) | 9391円 | 5940円 |
請求額(年間) | 112692円 | 71280円 |
削減率 | −36.7% |
出典:「エネ研・石油情報センター」岡山県 平均価格(2024年8月現在)
※価格は税込み表示
当協会が岡山県において適正と考えるプロパンガス(LPガス)料金は、基本料金1600円(税込
1760円)~、
1立方メートルあたりの従量単価380円(税込
418円)~です(2024年8月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!
ガス代最大50%安く!
岡山県のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2024年8月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
岡山県でプロパンガス料金が安くなるエリア
岡山市
その他の市エリア
郡町村エリア
変更前
岡山県岡山市に住む三宅さん(仮名)
最近住み始めた家のガス料金がとても高くて驚いていたら友人が協会のホームページを教えてくれたのでチェックして問い合わせました。
「岡山市内の賃貸マンションに10年以上住んでいましたが、3か月前に同じ市内の実家近くで中古物件を購入して引っ越してきました。
今までは都市ガスだったため、光熱費の中でも特にガスについては考えてもみなかったのですが、この3か月プロパンガスの検針票を見ると毎回驚くほど高く、都市ガスとの差に怒りさえ感じるようになりました。
ちょうど会社の同期が大阪より出張で来ていたので、会食時にそのことを話すと、友人が最近同じような思いをしてガス会社を変更したと言い、協会のサイトをその場で見せてくれました。
プロパンガスにほとんど興味のなかった自分にとっては、とても衝撃的な内容だと思いました。是非とも料金を下げるべくお手伝いいただきたいと思い問い合わせました」
使用量:24.5m3 請求額:16,803円
基本料金:1,980円、従量単価:605円
変更後
岡山県のプロパンガス利用世帯の割合は約6割くらいで、中国地方においては広島県についで世帯数が多く、その数約50万世帯に及びます。しかしながら、プロパンガス会社同士の競争が中々進まず、長い間高値安定の状態になっています。
これは岡山県だけにとどまらず大都市広島市を始め、中国地方全域に共通する現象だと思われます。
ここ数年インターネットのクチコミなどで、プロパンガス料金がガス会社やエリアによって異なり一律ではないということが少しずつ、広まってきましたが、残念ながらまだまだ消費者のお財布に優しいエネルギーとは言い難い状況です。
さて、3か月前に岡山市内で中古住宅を購入して転居された三宅さんは、おそらく実家にいたときはプロパンガスを使用していたはずでしたが、親任せでしたので気に留めることもありませんでした。
その後、家を出て独立してからは市内でも都市部の賃貸物件に住んでいたので、今回中古物件を購入するまでプロパンガスについて全く知識が無い状況だったようです。
購入した物件は既にガス会社のガスメータが付いていたので、都市ガスの感覚でその会社に連絡して、料金など確認せずにそのまま開栓してもらい契約されたそうです。
そして迎えた最初の検診日、ポストに入っていた検針票を見て唖然としました。
三宅さんのガス料金は1立方メートルあたり605円、これは協会が考える岡山県の適正価格に比べ約180円以上高くなっています。中東情勢や為替の関係で値上げが必要な時期は当然あると思います。
しかし、現在の状況は値上げが必要なほど高くはなく、逆に1、2年前よりはぐっと安くなっているべき状況です。
ただ、エネ研・石油情報センターが発表している岡山県のガス料金の平均価格は約418円ですから、そこだけ見ると三宅さん宅の価格はそんなに高くないのかと考えがちです。
しかし、この平均価格は各ガス会社からの申告された数字を基に算出されています。
そもそも流通している価格が全般的に高いのですから、当然適正価格に比べて平均価格は高くなるのは必至でしょう。
一方、都市ガスとの比較になりますが、プロパンガスは都市ガスの約2.2倍の熱量があります。
ですから岡山エリアの都市ガス価格をプロパン換算して、協会の適正価格と比較するとほとんど変わりません。
逆に都市ガス化に伴う諸経費が予想以上にかさむこともあり、結果的にプロパンガスを適正価格で使用することが、都市ガスを選択するよりコストダウンにつながる可能性の高いエリアであることがわかります ※「プロパンガスと都市ガスの違い」参照。
岡山市に配送可能な協会の会員ガス会社をご紹介して、適正価格でガスをご使用になれるように手配いたしました。
また、給湯器が10年を超えていることを三宅さんが気にされていましたので、同時に新しい給湯器を可能な限り安く購入できるようガス会社にお願い致しました。
1立方メートルあたり180円以上も下がり、年間で計算すると少なくとも5万円以上は違ってくることがわかりましたので、新しい給湯器の購入もすぐに決心することが出来たようです。
基本料金:1,760円 従量単価:418円
年間=約57,624円
(従来の請求額16,803円⇒変更後の請求額12,001円)
<関連記事>:岡山県プロパンガス料金の最安値
ガス代最大50%安く!
動画:平均価格と適正価格/消費者インタビュー
都道府県別プロパンガス料金が安くなるエリア一覧
<参考ページ>:ガス会社の変更でガス代30%削減!
- A.{{ item.num }}
岡山県のプロパンガス適正料金は平均相場からここまで安くなる!まとめ
岡山県のプロパンガス平均価格(基本料金、従量単価)はいくらか?
平均価格(基本料金、従量単価)は、2か月おきに「エネ研・石油情報センター」から発表されます。岡山県の最新平均価格は こちら。
岡山県のプロパンガス適正価格はいくらか?
当協会が岡山県において適正と考えるプロパンガス料金は、 基本料金 1600円(税込 円)~、1立方メートルあたりの従量単価 380円(税込 円)~です (2024年8月現在)。適正価格にする方法についてはこちら。
岡山県では、現在のプロパンガス料金からどれぐらい安くなるの?
当協会が紹介する会員ガス会社への変更で、平均30%安くなります。岡山県の適正価格と平均価格を比較した削減率など、詳しくはこちら。
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
ガス代最大50%安く!