和歌山県のプロパンガス適正料金は平均相場価格からここまで安くなる!
- 和歌山県の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1800円(税込円)~
- 従量単価:480円(税込円)~

平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1947円 | 1980円 |
従量単価 |
625円 | 528円 |
10m3使用時 | 6250円 | 5280円 |
請求額(月間) | 8197円 | 7260円 |
請求額(年間) | 98364円 | 87120円 |
削減率 | 11.4% |
出典:「エネ研・石油情報センター」和歌山県 平均価格(2022年6月現在)
※価格は税込み表示
当協会が和歌山県において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1800円(税込
1980円)~、
1立方メートルあたりの従量単価480円(税込
528円)~です(2022年7月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!
和歌山県のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2022年7月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
和歌山県でプロパンガス料金が安くなるエリア
市エリア
郡町村エリア
- 有田郡有田川町
- 有田郡広川町
- 有田郡湯浅町
- 伊都郡かつらぎ町
- 伊都郡九度山町
- 伊都郡高野町
- 海草郡紀美野町
- 西牟婁郡上富田町
- 西牟婁郡白浜町
- 西牟婁郡すさみ町
- 東牟婁郡串本町
- 東牟婁郡古座川町
- 東牟婁郡那智勝浦町
- 日高郡印南町
- 日高郡日高川町
- 日高郡日高町
- 日高郡みなべ町
- 日高郡美浜町
- 日高郡由良町
プロパンガス料金が安くなった事例
※事例内の価格は税込み表示
変更前
和歌山県にお住いの川端さん(仮名)
ネットでプロパンガスの相談先を調べているうちに、協会サイトを見つけたので問い合わせしました。
「和歌山県の実家に移住して3ヵ月が経ちます。今後の家計を引き受けることになった夫が、13,000円を超える明細書を見て驚いていました。
『ガス代ってこんなにかかるのか』と漏らす夫の言葉を聞いた私も気になり、すぐに現在のガス会社に電話で金額に間違いないか尋ねてみました。
何人家族か聞かれ 『5人です』と答えると、『それだったら使用量が多くなっても当然ですよ』とあっさり言われて終わりました。
納得できなかった私は、私たちと同居する前の両親二人暮らしの時のガス明細書を探してみたところ、なんと平均して5,000円程度でした。
これは、家族の人数の問題ではなく、単価が高いと言えるのではないかと素朴な疑問が沸きました。現状のガス料金は適正価格なのか教えてください」
使用量:20m3、請求額:13,640円
基本料金:2,200円、従量単価:572円
変更後
和歌山県にお住いの川端さんは、現在のガス会社に料金について問い合わせをしたところ「5人家族ならば使用量が多いはず。だからガス料金が高くなるのも仕方がない」という素っ気ない対応だったそうです。
確かに昨今のマイコンメーターは精度が高いので、使用量に誤りがある可能性は低いです。
しかし、自社の料金体系については一言も触れず、あたかも利用者の使い方に問題があるかのような突き放した言い方は、ガス会社としては不適切極まりない態度といえます。
川端さんの従量単価を計算したところ、なんと572円でした。和歌山県のプロパンガスの平均価格は基本料金が1,760円、従量単価が418円です(エネ研・石油情報センター調べ)。
川端さん宅の572円という額は平均価格を超えているので、高いといえますが、そもそも平均価格自体がかなり高い価格設定となっているので、注意が必要です。
当協会が提案する和歌山県の適正価格は基本料金が1,760円程度、従量単価は418円程度です。
協会の会員ガス会社によって価格設定は異なるので、条件によっては価格差もありますが、ガス会社を変更することで、従量単価は少なくとも150円程度まで下がるはずです。
このようにご案内し、具体的なガス会社探しのご依頼をいただきました。
川端さんの条件に見合う和歌山県エリアに配送可能な会員ガス会社の中で、適正料金範囲の中でより料金体系が安い会社をご紹介しました。
当協会ではガス会社を紹介したすべての消費者に対して「ガス料金見守り保証」という保証システムを適用しています。
最初は安くても、その後、少しずつガス料金が値上げされていくような不明瞭なことは決してありませんので、安心して長期間プロパンガスをご利用いただけます。
結果的に基本料金は1,760円、従量単価は418円のガス会社をご案内することができました。川端さんからは「良いところを紹介してくれてありがとうございました」とお礼のご連絡をいただきました。
基本料金:1,760円 従量単価:418円
年間=約42,240
(従来の請求額13,640円→変更後の請求額10,120円)
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!
都道府県別プロパンガス料金が安くなるエリア一覧
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!