
プロパンガス会社選びで満たすべき3つの条件
プロパンガス会社選びで、これだけは満たすべきという条件を3つに絞ってまとめました。これを満たしていないガス会社を選ぶと、トラブルにつながる可能性もあるのでしっかりチェックしていきましょう!
ガス代最大50%安く!





プロパンガス会社選びと業界の実態
プロパンガス会社を変更する、また新規で契約するという時、「プロパンガスは公共料金だからどこを選んでも同じでは?」と思っていませんか?
残念ながら、プロパンガスは公共料金ではなく自由料金制。
実はプロパンガス業界には、ガス会社同士が結託し、価格競争をせずに値上げを繰り返してきた長い歴史があります。
そのため、現在もなお「プロパンガスは高い」というイメージを持たれています。
中には、他社と結託することなく価格競争をしている良心的な会社も少なからず存在します。
今回は、このような良心的なプロパンガス会社を選ぶ際に譲れない条件を確認していきます。
プロパンガス会社選びで満たすべき条件とは
プロパンガス会社を選ぶ際にこれだけは譲れない条件が3つあります。
条件1:不透明な値上げをしない
プロパンガス会社の中には、原油価格や為替レートとは全く関係なく、身勝手で不透明な値上げを頻繁に行うガス会社が存在します。
しかも、値上げについては後からお知らせが来ることも多く、突然ガス料金が上がっていて驚くものの、原油が高騰している場合には仕方ないとあきらめる方も少なくありません。
不透明な値上げをしないかどうかというのは、プロパンガス会社選びの大切な条件となります。
宮城県在住の浅田さん(仮名)の事例
浅田さんは、3年前に訪問営業に来たガス会社と契約しました。契約当初のガス料金は非常に安く、浅田さんは安心しきっていました。
しかし、最近ガスの検針票をチェックしたら倍以上の料金まで値上げされていました。
このような値上げは、プロパンガス業界では頻繁に起こっています。お客さんを増やすために格安の料金で契約し、その後どんどん値上げして、利益をあげるプロパンガス会社が非常に多いです。
条件2:保守・保安がしっかりしている
プロパンガスは家庭で毎日使用しますから、何か問題が発生した際にすぐに対応してもらえないと困ります。
特に冬場にお湯が出ないという時は、一刻も早く出るようにしてほしいと思うでしょう。
その点、夜間、土日、年末年始、お盆、GW問わず、24時間365日対応しているガス会社なら安心です。
広島県在住の吉田さん(仮名)の事例
吉田さんは、長年契約していたガス会社が急遽廃業してしまうと知りました。
元々契約していたガス会社が後任の会社を紹介してくれたのですが、営業所が今の会社より遠いうえに評判もあまり良くなかったので、近くに営業所があるガス会社がないか調べ始めました。
プロパンガスは、営業所から20km圏内か車で30分圏内にある物件であれば(例外はありますが)供給できるという規定になっています。
ただ、ガス器具の故障など緊急時に訪問してもらう事を考えると、営業所が近いに越したことはありません。
条件3:適正価格である
不透明な値上げをしないという条件に加え、元々の単価がはっきり決められていることも安心材料となります。
適正価格というのは、プロパンガス料金消費者協会が原油価格や為替レートに基づいて決定した独自の価格で、一般的に使用されるプロパンガスの平均価格と比較して約30%少ないのが特徴です。
適正価格で供給してくれるガス会社を選ぶことも重要です。
<参考ページ>:プロパンガス料金の適正価格 2023
岡山県在住の木村さん(仮名)の事例
木村さんは中古戸建を購入し、そこに引っ越すことになりました。
今までは都市ガスのマンションに住んでいたので、プロパンガスを利用するのは初めてです。
プロパンガスは都市ガスと比べて、会社ごとの料金の差が激しいと聞いていたので、適正価格で供給できるプロパンガス会社を探し始めました。
ただ、消費者が自身でガス会社に直接問い合わせた場合、適正価格で供給してくれることはほとんどありません。
素人相手の場合、高めの料金をふっかけられてしまうことが多く、うまく交渉できたと思っても、その後1年過ぎたあたりから値上げされる確率が非常に高いです。
ご自宅のガス料金が適正か、今すぐ30秒で無料料金診断してみてください!
ガス代最大50%安く!





プロパンガス会社選びで失敗しないためには
これらの条件をすべて満たすガス会社を選ぶには、どうしたらよいでしょうか。
現在日本国内にはプロパンガス会社が約2万社あると言われているのですから、これだけ膨大な中から条件に合うガス会社を選び抜くのは至難の業となります。
個人で地道に3つの条件を満たす会社を探すことは難しいでしょう。
3つの条件を満たした優良ガス会社の無料紹介
そこでおすすめしたいのがプロパンガス料金消費者協会です。

協会は、条件を満たした優良会員ガス会社の中からベストな1社を無料で紹介してくれます。
プロパンガス会社選びは協会が一番早い

仮に無料で紹介してくれるといっても、いつまでたっても決まらない、またガス会社の変更や契約が決まらないということでは困ります。
その点、協会は最短で翌日、平均3日であなたに合ったベストな優良ガス会社を探してくれるのです。
面倒な切り替え手続きは協会に全てお任せ
スピーディな紹介に加え、ガス会社の変更や契約手続きはすべて協会が代わりに行ってくれます。
協会コンサルタントの丁寧な対応は、消費者からも定評があります。
ガス料金見守り保証で永久に不当な値上げを阻止
しかも、協会経由で紹介されたガス会社を選べば、料金の見守り保証がついています。
見守り保証というのは、今後永久に不当な値上げをしないという保証で、万が一そのような値上げがあれば協会が間に入って交渉を行います。
- A.{{ item.num }}
この記事の執筆者

パソコン教室講師/WEBライター
Tanaka
3人の子を持ち、日頃から節約意識も高いことから、ガス代がお得になる仕組みにどっぷりとはまっています。多くの人に役立つ記事を心がけています。
ガス代最大50%安く!





戸建用ガス会社探しをお手伝い
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/