当協会が兵庫県において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
兵庫県のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県明石市に住む田中さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高いことに気づき、安心して付き合えるプロパンガス会社を探そうとしましたが、中々見つからなかったので問い合わせました。
【相談内容】「20年ほど前に兵庫県明石市に家を新築して、以来ずっと同じガス会社と契約してきました。最近光熱費の中でプロパンガスの請求額の占める割合がかなり増えていることに気が付きました。
おそらくかなり前からこの状態だったのではないかと思いますが、口座引落しのためについ後回しになっていました。
ネットで色々調べるとプロパンガスは自由料金でガス会社によって料金がバラバラであることやガス会社を自由に選んで変更できることを知りました。
今のガス会社に交渉できるのかもしれませんが、協会の兵庫県明石市における適正価格と同じくらいになるには、相当の値下げが必要なようですので、あまり現実的でないように思います。できれば納得のいく会社に変更することを前提にご相談にのっていただけますでしょうか」
【従来のガス会社】兵庫県明石市内でプロパンガスを供給するガス販売店
【従来料金】
使用量:34.3m3、請求額:21,120円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
プロパンガスは自由料金ですので、その設定は各ガス会社の裁量に任されています。
そのため、一般的には、たとえ値上げ理由が落ち着いてきても、上がった分と同じだけは下がらないということも多く、結果的に田中さんのように長く付き合っている顧客ほど高いガス料金を支払っていることが、兵庫県に限らず全国どのエリアにおいても散見できます。まさにガス会社側にとっての優良顧客になっているということです。
また、大阪府や兵庫県のような人口の多いエリアでもガス会社同士の自由競争はまだまだ立ち遅れていて、プロパンガスを都市ガス並みに使用することは難しい状況です。
しかし当協会が提唱する「適正価格」でプロパンガスを提供していただけるガス会社も少しずつではありますが増えています。
消費者の方がさらにプロパンガス料金の現状に疑問を呈して声を上げていただくことにより、クリーンで地球にやさしいプロパンガスを末長く使っていくことが可能となり、同時にそれはプロパンガス業界 にとっても他の代替エネルギーとの競争を勝ち抜く礎になると当協会は確信しています。
田中さんの現在のガスの価格は1立方メートルあたり560円ですから、現時点での協会が考える兵庫県明石市の適正価格約400円~450円に比べると100円~160円程度の差があります。ご使用量の多い田中さんにとっては相当の負担を強いられていたことになります。
【対応策】兵庫県明石市内に配送ルートがあり、適正価格でガスを供給できるガス会社をお探ししてご紹介しました。
【成 果】1立方メートル当たり130円下がって430円になったため、年間にして約5~6万円近い節約になることがわかり、田中さんは本当に驚かれました。
さらに当協会がご紹介するガス会社は、協会の「ガス料金見守り保証」があるため、不透明な値上げの心配がありませんのでとても安心されました。「より多くの人々に自分と同じような喜びを感じてほしいから、周りの友人にも積極的に伝えていきたい」とお話しされていました。
【新規のガス会社】兵庫県内でプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:430円(税抜)
月間=約4,485円(従来の請求額21,120円→変更後の請求額16,635円)
年間=約40,365円