当協会が高砂市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
高砂市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県高砂市にお住いの池田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】初めて使ったプロパンガス料金の高さにずっと割高感を抱いており、何となくスマートフォンで「プロパンガス 料金 高い 兵庫県」と興味本位で検索してみたところプロパンガス料金消費者協会のホームページを見つけました。
【相談内容】「祖母が長年住んでいてしばらく空き家になっていた家に結婚を機に去年から家族で住むようなりました。家の台所や給湯などの熱源はプロパンガスで、入居の際に元々家に高砂市内のプロパンガス会社のガスメーターが付いていたので何も考えずそこに供給をお願いしました。最初の検針票を見た時、あまりの高さにビックリして問合せましたが、『兵庫県内ではそんない高い方ではない』と言われ、それ以上聞くのは諦めていました。
しかし、やはり何ヶ月が使っていてどうしても納得いかず、インターネットで「プロパン 高い」と検索したところこの協会のホームページをみつけ『プロパンガスの料金は会社によってバラバラなこと/プロパンガス会社を変更することが出来ること』を知りました。良心的なガス会社を紹介していただけると助かります」
【従来のガス会社】兵庫県高砂市エリアのプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:8.2m3、請求額:6,720円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:600円(税抜)
昨今日本では空き家問題が話題になることが多くなりましたが、今回ご相談いただいた池田さんのように「空き家になっていた祖母の家に住む」という判断はある意味社会貢献でもあると思います。
さて肝心のプロパンガスの件ですが、まず今回の池田さんのように「元々、ガスメーターが付いていた会社にお願いする」ことは中古物件に住むにあたって、特に注意が必要です。
なぜかと言いますと「そのガス会社のガス料金が安くない」場合がとても多いからです。また、たとえ多少安めであっても、その料金がそのまま維持される保証が全くないということです。
当協会に寄せられる「中古で入居した時に何も考えず元々ついていた会社に供給をお願いしたら高かった」という相談が、兵庫県に限らず、全国的に見てもとても多いという事実を見ても明らかのようです。
新たな入居者はプロパンガスのことについて良く分からず、メーターに表示されたガス会社にお願いしないといけないと思い込んでその連絡先に電話を入れ、都市ガスのように自動的に契約を結んでしまいがちです。
そして、料金も各社で異なることを一般的には知られていないので、ガス会社主導で決められた料金設定をそのまま受け入れざるを得ないのです。
【対応策】祖母の代から使っている高砂市内のガス販売店でしたが、特にしがらみなどない会社とのことでしたので、当協会で兵庫県高砂市に供給出来る協会加盟の優良ガス会社を紹介しました。また、それと同時にガス会社変更までの流れや注意点も説明しました。
【成 果】今までより月間1,800円、年間で約21,000円安くなることがわかりました。その浮いたお金で池田さんは生命保険などの保証内容をグレードアップさせるとのことでした。
また「ガス会社探しを依頼してから紹介されるまでもスムーズでしたし、ガス会社変更までの流れや注意点についてもきちんと説明していただいたので、思った以上にスムーズにプロパンガス会社変更が出来ました」と感想をいただきました。
【新規のガス会社】兵庫県高砂市に供給可能なプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額6,720円→変更後の請求額4,916円)
年間=約21,600円