当協会が朝来市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
朝来市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県朝来市にお住いのYKさん(主婦)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高いと感じてネットでいろいろと調べているときに、協会をみつけ相談しました。
【相談内容】「兵庫県朝来市内に戸建て住宅を別荘として購入して、週末だけ利用しています。そこはプロパンガス物件なのですが、ガスの使用料金がとても高いです。週末だけの利用なので使用量もそれほど多くはないにもかかわらず、毎月7,000円を超えるような請求がきます。
思い余って近所の方にも尋ねてみたところ、自分のところと似たような料金でした。別荘だと、ガス料金は割高になってしまうものなのでしょうか?
もし協会のサイトにあるような、適正料金で供給してくれるガス会社が朝来市にも配送してくれるのであれば、是非とも紹介していただきたいです」
兵庫県朝来市にプロパンガスを供給する中堅プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:7m3、請求額:7,120円(税抜)
基本料金:2,500円(税抜)、従量単価:660円(税抜)
YKさんは兵庫県朝来市内に戸建の別荘を購入して使っていましたが、週末のみの利用にも関わらずガス料金が高いということでご相談をいただきました。
協会でガス料金を診断すると、1立方メートルあたりの単価が660円、基本料金が2,500円と非常に高い価格設定となっていました。
別荘などの場合、朝来市のように物件が山間など市街地から離れた場所にあることが多いため、プロパンガスの配送コストなどを考慮して通常とは異なる別荘用プランで供給するガス会社は多々あります。しかし、YKさんのケースは、公共料金である都市ガスの料金を基に当協会が独自に定めた適正価格に比べても、基本料金が500円以上、1立方メートルあたりの単価は280円も高く設定されています。
協会では、このような料金診断の他にもプロパンガスに関する相談を無料でお受けし、ご要望に応じて最適な優良企業を紹介しています。協会加盟会社なら適正価格での設定で、さらに「ガス料金見守り保証」も適用されるので、安心して長く使い続けることができます。
YKさんにはガス会社を変更することをお勧めします。
【対応策】YKさんには料金についてご説明したうえで、兵庫県朝来市まで供給可能で評価の高い会員ガス会社をお探ししてご紹介しました。
【成 果】YKさんの別荘を協会の会員ガス会社に変更した結果、料金が月間約2,200円安くなりました。YKさんからは、「ガス会社を変更したことで、料金が年間で約26,000円も安くなりました。差額は別荘で過ごす際の費用に充てます。本当に相談して良かったです」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】兵庫県朝来市に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,200円(従来の請求額6,640円→変更後の請求額4,460円)
年間=約26,000円