当協会が神戸市灘区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
神戸市灘区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県神戸市灘区にお住いの山口さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社に納得いかずネットでいろいろと調べて協会を見つけました。
【相談内容】「兵庫県神戸市灘区の自宅の相談です。昨年、知人の紹介で、以前のガス会社から現在のガス会社へ切り替えました。
その時、提示された料金が、それまでのガス会社の金額よりもかなり安かったし、担当の方も『半年毎に値上げをするような会社ではありませんよ』と言い切り、それなら大丈夫かと思い契約をしました。
しかし、その後半年も経たないうちに、30円値上げするという通知が届きました。その時は仕方がないと思いましたが、今年もさらに2回値上げされてなんだか騙されたような気持ちです。
不透明な値上げをしないガス会社へ切り替えたいと考えています」
【従来のガス会社】兵庫県神戸市灘区にプロパンガスを供給している中堅プロパンガス会社
【従来料金】使用量:18m3、請求額:10,440円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:480円(税抜)
神戸市灘区の山口さんは、値上げはしないと言われて切り替えたガス会社から、再度にわたる値上げ通知を受け取ったとのことでのご相談です。
プロパンガスは自由料金のため、ガス会社によって料金がはまちまちです。山口さんのように契約当初は料金が安くても、後からどんどん値上げされてガス代が高くなってしまったという相談は非常に多いのが現状です(「プロパンガス代値上げの理由とは?」参照)。
最初だけ格安の「売り込み価格」で契約を結ばせ、半年から1年経つと、原油価格や配送コストの高騰などを理由に値上げをしてきます。しかし、その価格が落ち着いても値下げをすることはまずありません(「プロパンガス料金の高止まりに要注意」参照)。そのため、次にまた原油価格の高騰などがあれば、積み重なるようにガス料金が高くなっていくのです。
適正価格を維持してくれる良心的なガス会社へ切り替えることが1番の解決策です。
【対応策】山口さんには「売り込み価格」について説明しました。すぐに会社変更をご希望でしたので、神戸市灘区まで適正価格で供給可能な良心的な会員ガス会社を紹介しました。協会独自の「ガス料金見守り保証」についても説明し納得していただきました。
【成 果】神戸市灘区の山口さんは、協会会員ガス会社に切り替えた結果、ガス料金が年間約22,000円削減できることとなりました。山口さんには「適正料金のガス会社に変更して安心しました。何より協会の「ガス料金見守り保証」が付くので、これからは不透明な値上げを恐れることなくプロパンガスを利用できます」と大変喜んでいただけました。
【新規のガス会社】兵庫県神戸市灘区に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額10,440円→変更後の請求額8,640円)
年間=約22,000円