
プロパンガスはまず見積もりを
LPガス販売店を選ぶ際、見積もりを取らずに決めるのはお勧めしません。LPガス料金は一律ではなく販売店の裁量で価格設定しているからです。ここでは、お得な販売店と契約するためのLPガスの見積もりの取り方とベストな方法をご紹介します。
ガス代最大50%安く!





LPガスの見積もりをとる秘訣とは

プロパンガス(LPガス)は消費者が自由に選べる商品だとご存じの方であれば、安い販売店を使いたいと思うのは当然です。難しいのは「どの販売店にすべきか」という点です。
今やインターネットには数えきれないほどのLPガス販売店、乗り換えサービス、一括見積もりサービスなどが格安プランを紹介しています。
これほど多くの情報の中から、LPガスの値段が安い販売店を見つける自信がない...という方が多いのではないでしょうか。
一般的に、契約時に価格が安くても徐々に高額になってしまうのがLPガスの特徴です。そんな中で、値段が安いLPガス販売店を選ぶには、まず「見積もりを取る」ことです。
見積もりとは、候補のガス販売店から「料金表(基本料金・従量単価)」に加えて「契約条件」の提示を依頼することをいいますが、比較するには複数の販売店から見積もりを取らなければなりません。
ここでは、ひと手間かかるLPガスの見積もりを「効果的かつスムーズにとる秘訣」をご紹介します。
LPガス料金の見積もりを取るべき理由
なぜプロパンガス(LPガス)料金の見積もりを取るべきなのか、お分かりでしょうか。本題に入る前に、LPガス料金の特性ついて簡単に解説しましょう。
- LPガスは販売店によって料金がバラバラ
- LPガスは輸入価格の変動により価格が見直される商品
- 新築、中古購入時の工事費が曖昧
一つ目に、「LPガスは販売店によって料金がバラバラ」ということです。LPガスは自由料金がゆえに国の規制がないため販売店が独自に料金を設定できる商品です。事業者はガスの仕入れや配送コスト、さらに利益を考慮して最終的な販売価格を決定します。
この点は、どの業界でも共通していることですが、販売店による価格差が大きいのがLPガスの特徴です。安易に契約してしまうと、割高な料金設定をしている販売店に当たってしまう確率が高いので心得ておきましょう。
二つ目に、「LPガスは輸入価格の変動により価格が見直される商品」ということです。商品の特性を考えるとやむを得ませんが、販売店の裁量で自動的に値上がりが発生してしまいます。
消費者として納得がいかないのは、値下げができる時期が来ても多くの販売店では正しく調整しないという点です。契約時点でいくら安くても、単価の値上げが繰り返されるので気が付けば高額に。これがLPガス業界の実態です。
三つ目に、「新築、中古購入時の工事費が曖昧」という点が挙げられます。新築、中古購入時にはLPガス販売店の選定が不可欠です。
一般的に建築会社から紹介されるパターンが多いのですが、信頼している会社からの紹介であっても、ガス料金が適正かどうかは別の話です。任せっぱなしでいると、LPガス工事が自動的に始まってしまいます。
そうなる前に複数のLPガス販売店から見積もりを取りましょう。
①「配管工事費と給湯器などの設備費」に加えて、②「月々のガス料金」を比較します。①に対して15年の分割払い「無償貸与契約」を選べば、②は割高になります。契約期間という縛りが発生するので契約内容を確認することも大切です。
LPガス料金の仕組みを知ると、見積もりを取る必要性がお分かりいただけたのではないでしょうか。次に、見積もりを取る手段についてみていきます。
ガス代最大50%安く!





LPガスの見積もりを取る手段はさまざま

さて、見積もりを取ってガス料金を比較するわけですが、どのように候補選びをしますか?多くの方は、近所の販売店なら安心、大手ガス会社なら安心、知人が勤めているから安心...と身近なところでビックアップしているのではないでしょうか。
意外にもLPガスの見積もりを取る手段はさまざまです。
- LPガス料金査定の専門家に相談する
- LPガス料金一括見積もりサービスを利用する
- インターネットで地域のLPガス販売店を探す
- 知人に紹介してもらう
- 近所のLPガス販売店に問い合わせる
他にもあるかもしれませんが、ざっとこんな感じでしょうか。パターン別にメリット・デメリットをみていきます。
LPガスの見積もり手段1:LPガス料金査定サービスの専門家に相談する
LPガス料金査定の専門家といえば「プロパンガス料金消費者協会」です。協会に相談するメリットは、無料で不透明な値上げをしない優良ガス会社と契約できる点です。
万一、ガス料金に不当な値動きがあった際、「ガス料金見守り保証」を使えるので適正価格での利用は永久的に続きます。
LPガス販売店の良し悪しを見抜くのは料金体系だけではありません。安定供給が約束されるのか、値上げの際に適切なタイミングで通達があるのか、また保安がしっかりしているのかなど...チェックポイントはいくつかあります。
それらすべてをクリアする販売店の中から、最安値の販売店を無料で推薦する仕組みです。LPガス料金だけでなく業界事情に詳しい専門家なのでベストな相談先といえるでしょう。
デメリットといえば、販売店の紹介数は1社のみという点でしょうか。
厳選して最適な1社となれば不満を感じることもないとはいえ、どうしても複数の見積もりがほしいという方は、協会が紹介する販売店を候補の1社にしていただき、他数社はご自分でリサーチしていただくようアドバイスしています。
LPガスの見積もり手段2:LPガス料金一括見積もりサービスを利用する
LPガス会社検索をすると、一度は目にしたことがあるのがLPガス料金の「一括見積もりサービス」サイトではないでしょうか。メリットは、複数のガス販売店の見積もりを無料で入手できる効率性です。
自分の住んでいる地域の販売店を複数探し、電話やメールで見積もり依頼をする。入手した見積もりを比較検討して販売店を絞り込む、という一連の作業は結構な時間を要します。
見積もり内容を正しく把握するには、販売店と確認のやり取りを何度かする必要もあるでしょう。
その手間を考えると、現在の販売店名、使用量、基本料金などの情報を渡すだけで、最安値のLPガス会社の見積もりが一括で手に入るのはありがたい存在です。見積もりを取ったからといって必ず契約する必要がないのも安心です。
デメリットは、該当した複数の販売店から何度も電話連絡が入るという点です。これは引っ越し業者の一括見積もりとよく似ている仕組みです。忙しい時間に一方的なセールス電話ほどうっとうしいものはありません。
さらに、この手のサービスの場合、契約後の値上げに関するフォローが曖昧な業者も多く注意が必要です。ガス販売店紹介のみを担当しているので、販売店に引き渡した後の料金変動については範囲外としているのかもしれません。
LPガスの見積もり手段3:インターネットでLPガス販売店を探す
何を探すにもインターネット検索が主流になっている今では、LPガス販売店を探すのは誰でもが考えつく手段です。「地域名、LPガス販売店」で検索すれば簡単に数十社はヒットするでしょう。
例えば、各都道府県に「一般社団法人○○県LPガス協会」という地域LPガス販売店で構成された公益法人があります。ここでは市区町村ごとに登録されたガス販売店名、住所、電話番号が閲覧できるので便利です。
LPガス販売店をインターネットで検索するメリットは、調べればいくらでも販売店名が探せる点です。少ない地域でも300社、多いところで500社程度はあるでしょう。
デメリットは逆に情報が多すぎることです。大量に販売店の存在が分かっても、肝心なガス料金については公開していない販売店が多いので絞り込みが困難です。
ここで気を付けてほしいのは、いくらあなたが大手有名ガス会社と契約したいと思っていても、自分の住む地域にその販売店がなければ契約することができません。
LPガス配送の安全面では、拠点から20Km~30Km以内あるいは30分圏内で配送できることが義務付けられているからです。
LPガスの見積もり手段4:知人に紹介してもらう
メリットは、信用できる知人の紹介なら信用できる販売店だ、と思える点です。しかし、知人といっても関係性はいろいろです。例えば、
- 親族がLPガス会社に勤めている・経営している
- 自分がLPガス販売店の社員である
- 友人がLPガス販売店に勤務している
- 知人のご主人がLPガス会社の社員である
1~4の順で関係性は希薄になります。一般的にいうと①以外はあまり特別優遇を期待しない方がよいでしょう。
知人が信用できる人かどうかに関係なく、特別優遇は期間限定と心得ておくべきです。
原油価格高騰を理由に一斉値上げの実施があれば、自動的に値上がりしてしまいます。そんな時、紹介者にクレームは言いにくいですよね。これもデメリットといえるかもしれません。
LPガスの見積もり手段5:近所のLPガス販売店に問い合わせる
何といっても「近所にある販売店」という安心感がメリットといえるでしょう。今までに接点がなかったとしても、誰でも同じ地域にあるということで親近感が沸くものです。
意識して探してみると、同じ街にいくつもLPガス販売店があると気が付くかもしれません。
デメリットは、LPガス料金が適正価格である可能性が極めて低いことです。販売店の数が少なく競争がないような地域はこの傾向が強いです。
消費者に「LPガスの販売店を乗り換えよう」という発想がないのをいいことに、販売店は無理してまで安値での販売はしないでしょう。
また、一般的にLPガスの料金については公開の義務がないことから、どの販売店も正確な料金設定を開示していないケースが多いのも事実です。
商店規模の小さな販売店の場合、ウェブサイトを持っていないことすらあるので、料金の妥当性は見極められないでしょう。問い合わせをした際に、料金表の提示をしない、説明が曖昧などの場合はやめておいた方が賢明です。
プロパンガス会社の選定別メリット・デメリット | ||
---|---|---|
見積パターン | メリット | デメリット |
LPガス料金査定サービスの専門家に相談する | ・適正価格になる ・不透明な値上がりがない ・料金診断ができる |
・販売店の紹介数が1社のみ ・信頼性があるのか不安 |
一括見積もりサービスを利用 | ・複数社の情報を得られる ・利用料が無料 ・手間いらず |
・複数の販売店から何度も電話が来る ・契約後の値上げに関するフォローが曖昧 |
ネット検索で探す | ・多くの情報から選択できる ・料金プラン、サービスを比較可能 |
・情報過多で見極めが難しい ・適正価格よりやや高めが多い |
知人に紹介してもらう | ・信頼感がある ・特別優遇されることがある |
・特別扱いがあっても期間限定と心得るべき。知らずに値上がる可能性が高い |
近所のLPガス販売店 | ・手軽に相談できる ・存在を知っている安心感 |
・提示価格が適正かどうか不明 ・料金表を見せないことが多い ・適正価格より大幅に高い可能性がある |
LPガスの見積もりを取る際、どんな手段があるかイメージできたのではないでしょうか。それぞれメリット・デメリットがありますが、消費者にとって一番メリットがありそうな見積もり手段は、LPガス料金査定サービスの専門家である「プロパンガス料金消費者協会」に相談することといえるのではないでしょうか。
しかし、この協会のことをよくご存じなければ、本当に信頼していいのかどうか心配ですよね。では次に「プロパンガス料金消費者協会」についてクローズアップしていきたいと思います。
戸建用ガス会社探しをお手伝い
「プロパンガス料金消費者協会」に見積もりを取るメリット

「プロパンガス料金消費者協会」は、プロパンガス販売事業者間の競争促進と消費者が納得する市場環境整備を目的に、2010年11月に発足した一般社団法人です。
LPガスに関する相談を無料で受けるほか、乗り換え希望者に対して最適な販売店を紹介している一般社団法人です。
これまでに、全国のLPガス料金をリサーチし独自に都道府県毎の「適正価格」を考案。これは、同じガスである都市ガス料金を基準に消費者満足とLPガス事業者の安定供給を配慮した価格です。
この価格でLPガスを供給できる販売店を全国から募り、現在の登録社数は全国130社(2023年5月調べ)にのぼります。
各社は原油の高騰や為替レートに大幅な変動がない限り値上げをしないことを誓約しているので、協会は消費者の皆さんに自信をもって紹介活動ができるのです。
見積もりを取ったとしても必ず契約する義務はなく、しつこい営業電話も一切ないので安心して見積もり依頼が可能です。是非、正しく見積もりを取って、最適な料金でLPガスを利用しましょう。
<参考ページ>:協会の概要
見積もりメリット1:手間なく最適なLPガス料金の見積もりを入手
これまでに、安いプロパンガス(LPガス)販売店と契約するためには、複数の販売店から見積もりを取って比較するのが重要だということをご紹介してきましたが、「プロパンガス料金消費者協会」ならその手間が大幅に省けます。
早速、協会で見積もりを取る手順について確認していきましょう。
- 1
- 協会へ相談
電話またはメールで問い合わせください。
「住所」、「氏名」、現在ご利用の「LPガス会社名」のほか、請求書または明細書に記載されている「基本料金」、「使用量」を提供していただく必要があります。
- 2
- 協会からガス会社を紹介
いただいた情報をもとに、協会会員ガス会社の中から利用者の条件に最適なガス会社を1社選択してご紹介します。
契約したい希望のガス会社があったとしても、LPガス業界では、販売店同士の関係性(グループ企業である、提携関係にあるなど)によっては、乗り換えができないケースがあります。このような一般消費者に公開されていない業界ルールを考慮した上で最適な1社を選択しています。なお、採用の有無は利用者の方が判断していただけます。
- 3
- 申し込み
ガス会社の乗り換えを希望する場合、ガス会社担当者から直接電話連絡をさせていただき、訪問日、切り替え工事に向けての段取り、日程を確認します。
ガス会社がご自宅に訪問した際、「申込書(委任状)」に署名・捺印をお願いします。この書類をもとに新旧のガス会社間で移行の手続きを行いますので、利用者の方から現在のガス会社へ解約通達をする必要はありません。
- 4
- 切り替え工事
お申込後、約10日目でガス会社切り替え工事を実施します。ガスボンベとガスメーター、調整器を新しいガス会社所有のものに取り替えます。
工事はすべて新しいガス会社が担当します。工事の所要時間は60分程度です。ガスの点火確認が必要となりますので立ち合いが必要になりますのでご注意ください。※地域によっては切り替え工事の段取りが若干異なる場合があります。
協会で見積もりを取る手順は非常にシンプルです。ご家庭の基本情報を提示するだけで、最適な見積もりが無料で入手できます。
<参考ページ>:プロパンガス会社変更の流れ
ガス代最大50%安く!





戸建用ガス会社探しをお手伝い
見積もりメリット2:「プロパンガス料金消費者協会」が選ばれる理由
設立11年目となる「プロパンガス料金消費者協会」のウェブサイト閲覧者数は625万人を超えています。
そのうち、協会に相談してガス会社を変更した累積実数は2.6万人。さらにガス会社変更者1,000人の消費者満足度は97%(2019年度協会調査)と、利用者から高く評価いただいております。
年々、LPガス料金に関心を持つ方が増えてきていること、またLPガス事業関係者、協会に相談し乗り換えした利用者の皆さんによる口コミが広がっていることを実感しています。
ようやく、私たち協会の地道な活動が世の中に認知されてきた結果であると前向きに理解しています。

見積もりメリット3:ガス料金が最大約30~40%もお得に
LPガス料金の相場をご存知ですか?日本エネルギー経済研究所「石油情報センター」では、都道府県別のLPガスの「平均価格」を公開していますが、この価格はLPガス販売店が独自で設定している高値の平均値です。したがって平均価格は高い値段ということになります。
これに対して「プロパンガス料金消費者協会」が定めた「適正価格」は都市ガスの1.2倍基準に設定した価格です。平均価格と比較すると適正価格は最大約30~40%もLPガスをお得に使える計算になります。

2022年4月現在(税込)
<参考ページ>:ガス会社の変更でガス代30%削減!
見積もりメリット4:料金保証による安心感
「ガス料金見守り保証」は、契約後に不透明な料金値上げなく快適にLPガスをお使いいただくために、協会が独自に実現した保証システムです。
原則として協会が紹介したガス販売店は不透明な値上げを行いませんが、それでも万一、不当な値上げが発覚した際には紹介した協会の責任としてガス販売店に対して元の料金に戻すようご利用者に代わって対応する仕組みです。

<参考ページ>:ガス料金見守り保証
見積もりメリット5:信頼の保守・保安業務を行う販売店の紹介
LPガスは料金だけがクローズアップされがちですが、生活に欠かせないライフラインとなれば、安心・安全が第一です。協会が紹介するLPガス販売店は会社の規模にかかわらず、法律に基づいて定期的に周知や消費者宅の設備点検・調査の保安業務を行っています。
- 周知
- 使用上の注意点や事故を起こさないための情報などを定期的に文書でお知らせします。
- 緊急時連絡と緊急時対応
- ガス漏れなどの時、すみやかに対応します。
- 供給開始時点検・調査
- ガス器具も含めたLddガス設備全体の点検・調査を行います。
- 容器交換時等供給設備点検
- 容器の転倒防止の確認など、容器周りの点検を行います。
- 定期供給設備点検
- ガス漏れの有無など、調整器からガスメーターの供給設備の点検を行います。
- 定期消費設備調査
- ガス器具、給排気、ホース、配管などの消費設備の調査を行います。
- A.{{ item.num }}
ガス代最大50%安く!





戸建用ガス会社探しをお手伝い
プロパンガスはまず見積もりをまとめ
LPガスの見積もりをとる秘訣とは?
契約時に価格が安くても徐々に高額になってしまうのがLPガスの特徴です。候補のガス販売店から「料金表(基本料金・従量単価)」に加えて「契約条件」の提示を依頼します。詳細はこちら。
LPガス料金の見積もりを取るべき理由は?
LPガスは販売店による価格差が大きいので、安易に契約してしまうと、割高な料金設定をしている販売店に当たってしまう確率が高いからです。詳細はこちら。
LPガスの見積もりを取る手段は?
LPガス料金査定の専門家に相談する、一括見積もりサービスの利用、知人の紹介、地域のLPガス販売店に問い合わせるなど手段はさまざまです。詳細はこちら。
手間なく最適なLPガス料金の見積もりを入手するには?
LPガス料金査定サービスの専門家「プロパンガス料金消費者協会」に相談すれば、保守・保安も信頼できる優良LPガス販売店を無料でご提案。契約後もガス料金見守り保証付きで安心できます。詳細はこちら。
ガス代最大50%安く!





戸建用ガス会社探しをお手伝い
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/