当協会が神戸市中央区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,825円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
380円 |
請求額(月) | 7,255円 |
5,400円 |
請求額(年) | 87,060円 |
64,800円 |
神戸市中央区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
兵庫県神戸市中央区にお住いの藤本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高いと感じてネットでいろいろと調べているときに、協会をみつけ相談しました。
【相談内容】「現在、兵庫県神戸市中央区の賃貸の戸建に住んでいますが、ガス代があまりにも高くて困っています。我が家ではお風呂や台所の他に床暖房でもプロパンガスを利用していて、冬場は2万円近い請求がきます。
今回、契約しているガス会社から来月より従量料金を50円値上げするという通知がきました。今ですら高くて困っているのに、これ以上ではガスを使うのが怖いです。
神戸市中央区に供給可能な適正料金のガス会社への変更を考えていますので、どこかご紹介していただけないでしょうか? 住んでいるのは賃貸物件ですが、大家さんからガス会社変更の許可は取れています」
【従来のガス会社】兵庫県神戸市中央区にプロパンガスを供給している中堅プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:27m3、請求額:17,120円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
神戸市中央区の賃貸戸建物件にお住まいの藤本さんは、ガス料金が高いと感じていた上に、さらに値上げ通知が来てお困りとのことです。
賃貸物件の場合、家主が入居者のガス料金を知ることがほとんどないため、ガス会社が高い料金で設定している場合が少なくありません。
藤本さん宅のガス料金を診断したところ、従量料金が560円で設定され、当協会の適正料金より180円も高くなっていました。ここからさらに50円の値上げとなると600円を超えます。床暖房もご利用となると2万円を超える計算となり、同じ会社で契約を続けるメリットはありません。
賃貸の場合でも、家主の許可があればガス会社は自由に変更できます。しかし、都市部である神戸市中央区であっても、一般の方がご自身で最適なガス会社を見つけるのは困難です。また、見つけてもガス会社同士で提携関係などあれば、変更はできません。
協会では、料金診断の他にもプロパンガスに関する相談を無料でお受けし、ご要望に応じて優良ガス会社を紹介しています。協会加盟のガス会社なら、適正価格でガスを供給し、さらに「ガス料金見守り保証」も適用されるので、不透明な値上げもありません。
【対応策】藤本さんには、現在のガス会社とは提携関係がなく、神戸市中央区まで供給可能な優良会員ガス会社をお探ししてご紹介しました。
【成 果】藤本さん宅のガス会社を変更した結果、ガス料金が月間約5,000円安くなりました。年間では約60,000円もの節約になります。藤本さんからは、「ガス料金が前よりもずっと安くなりました。また、協会の保証もあるので、これからは気にせずプロパンガスを利用できます。対応もとてもいい会社でホッとしています」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】兵庫県神戸市中央区に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約5,000円(従来の請求額17,120円→変更後の請求額12,260円)
年間=約60,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,007円 | 597.6円 | 7,983円 |
2020年10月 | 1,993円 | 597.0円 | 7,963円 |
2020年8月 | 2,020円 | 598.8円 | 8,008円 |
2020年6月 | 2,019円 | 599.1円 | 8,010円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!