当協会が西宮市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
西宮市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県西宮市に住む岡田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス代があまりにも高いのでインターネットで調べたらガス会社変更の手伝いをしている協会があったので問合せました。
【相談内容】「3か月くらい前に中古購入した物件がある西宮に引っ越してきまして、ガス代が高くて困っています。以前はアパートに住んでいたのでプロパンガスの料金が高くても交渉するくらいしか方法がなくて泣き寝入りするしかありませんでした。
今回の契約者は私自身になっているので、毎月ガスの請求書を恐る恐る見なくても済むようなガス会社に変更したいと思っています。
このような協会があるとは知らなかったので西宮のエリアでガス会社に手あたり次第声をかけてガス料金を聞き出そうと思いましたが、はっきり言わない会社もあり、また調べていく中で初めは安い料金でも段々高くなっていくということが日常茶飯事だということも知りました。自由料金だからガス会社が好き勝手決めることができることには納得できていません。
率直に言って無料でガス料金が安くなるのは半信半疑ですが、まずは話だけでも聞いてみてそれから決めたいと思います。その後でよければ適正な料金で供給してくれるプロパンガス会社を紹介してもらえればと思います」
【従来のガス会社】近畿地方にプロパンガスを供給する中堅のガス会社
【従来料金】
使用量:19.2m3、請求額:12,902円(税抜)
基本料金:1,900円(税抜)、従量単価:573円(税抜)
西宮市にお住まいの岡田さんは、以前はプロパンガスが高いと知りつつも、アパート住まいだったためガス会社を変更することができないので、ガス会社に料金の交渉をして何とか20円ほど下げてもらった経験があるそうです。
今回は自分で購入した中古物件ですから、プロパンガスの契約者も岡田さんご本人になりますので、岡田さんがガス会社を自由に選ぶことができます。そもそも物件購入時に、ガス会社を選ぶことができたはずですが、前居住者が契約していたガス会社が、本来売買時には撤去するはずのガスメータをそのままにしておいたため、岡田さんはそのまま契約してしまったようです。
そのガス会社が安心して契約できる会社なら問題ないのですが、往々にしてガス料金が高く設定されていたり、最初は安くても次第に上がっていくパターンがとても多いようです。
岡田さんの現在のガス料金は1立方メートルあたり573円ということですから、西宮市の適正料金に比べると200円近く高いことになります。年間の金額に換算すると差額はとても大きな金額になると思います。
【対応策】西宮市に供給可能な当協会会員ガス会社から選定して岡田さんに合ったところをご紹介しました。 当協会には「ガス料金見守り保証」がありますので、時勢にあった適正価格で安心してプロパンガスを使用することができます。
【成 果】ガス料金が毎月4,000円以上節約できることになりました。岡田さんは「これからは年間少なくとも50,000円以上節約できるので、旅行費用に充てられます」と大変喜んでおられました。
【新規のガス会社】関西広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,574円(従来の請求額12,902円→変更後の請求額8,328円)
年間=約54,000円