当協会が佐用郡佐用町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,800円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」兵庫県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,812円 |
1,800円 |
従量単価 10m3使用時 |
543円 |
340円 |
請求額(月) | 7,242円 |
5,200円 |
請求額(年) | 86,904円 |
62,400円 |
佐用郡佐用町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
兵庫県佐用郡佐用町に住む新田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高いと感じてネットでいろいろと調べているときに、協会をみつけ相談しました。
【相談内容】「兵庫県佐用郡佐用町に住んでいます。現在のLPG販売店は昔から地元にある個人商店のようなところで、親の代からの付き合いです。その義理でこれまでお付き合いしてきましたが、ガス料金が昔からとても高いのです。
また過去に何度も値上げされたため、その都度値下げ交渉をしましたが、『原油価格が上がっていますし、ウチも商売なので今よりも安くするのは無理です』とあっけなく断られてしまいました。
都市ガスも検討しましたが、山間部のため本管もきておらず断念しました。このまま高いガス料金を支払い続けるのは嫌です。適正料金で供給できるガス会社があるのなら、現在の販売店との関係を切ってでも乗り換えを希望します」
【従来のガス会社】兵庫県佐用郡佐用町にプロパンガスを供給している個人商店
【従来料金】
使用量:13m3、請求額:10,476円(税抜)
基本料金:2,100円(税抜)、従量単価:585円(税抜)
佐用郡佐用町にお住いの新田さんは、ご両親の代から地元のガス販売店を利用してきましたが、料金が高いので変更したいとのご相談です。
プロパンガスは一つの会社で長く利用しているほど、料金が高くなってしまっている傾向があります。ほとんどのガス会社は原油価格の高騰などの理由で値上げをしても、価格が落ち着いたときに値下げをすることがありません。そのため、次にまた値上げをするときには、高くなったガス料金に上乗せされる形でさらに高くなっていくのです。
新田さん宅のガス料金も同じケースと推測されます。また、佐用町の販売店のような個人経営レベルの場合、大手のガス会社などからプロパンガスを買い付けから消費者に販売するため、適正料金での供給と維持が難しくなります。
当協会の会員ガス会社は、大手の優良ガス会社ばかりです。そのため、良心的な価格での供給と維持、また広域な配送ルートで山間部などでも対応可能です。当協会から紹介した場合、「ガス料金見守り保証」も付きますので、半永久的に適正価格が保証され、安心して長く使い続けることができます。
【対応策】新田さん宅のガス料金を診断すると、1立方メートルあたりの単価が585円と当協会が適正とする価格より205円も高くなっていました。そこで、佐用町まで問題なく供給できる良心的な会社をご紹介しました。またこの会社は、保守・保安に力を入れてリアルタイムで異常を感知できる「集中監視システム」も導入しているとご説明しました。
【成 果】新田さん宅のガス料金が月間約3,000円安くなりました。新田さんからは「地域的にガス会社の変更は厳しいと思い込んでいましたが、協会のおかげで長年悩まされていた高いガス料金から解放されます。本当に助かりました」と大変喜んでいただけました。
【新規のガス会社】兵庫県佐用郡佐用町に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約3,000円(従来の請求額9,705円→変更後の請求額6,740円)
年間=約36,000円