当協会が海南市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」和歌山県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,740円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
500円 |
340円 |
請求額(月) | 6,740円 |
5,100円 |
請求額(年) | 80,880円 |
61,200円 |
海南市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
和歌山県海南市に住むSIさん(男性)
【当協会に相談した理由】協会のHPを良く読んだところ、特定のガス会社などではなく公正な立場の団体と判断したので相談しました。
【相談内容】「和歌山県海南市にある自宅は、3ヵ月ほど前に中古購入したばかりです。これまではずっと都市ガスを利用してきましたので、1回目のプロパンガスの請求書が届いたとき、その料金の高さに愕然としてしまいました。
両親が住んでいる実家もプロパンガスを利用中ですが、これほど高いとは思えませんし、県によってここまで違うものなのかと気になりネットで調べたところすぐに協会のホームページが目につきました。
より多くの情報が知りたかったのと、どこか特定のガス会社への誘導サイトではないとわかりましたので連絡しました」
【従来のガス会社】和歌山県海南市を中心にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:31.2m3、請求額:19,484円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:570円(税抜)
和歌山県海南市に住み始めたばかりのSIさんは今まで公共料金の都市ガスを使ってきました。プロパンガスは自由料金ですので都市ガスと違い料金に関しての上限や決まりがないため、ガス会社の料金決定権を持っている責任者が決めることができます。
SIさん宅のガス料金明細を確認したところ、1立方メートル当たりの従量単価が570円と非常に高い設定になっていることがわかりました。このような高い金額ではSIさんのご実家のプロパンガス代より高いのも頷けます。
海南市を含む和歌山県全域でプロパンガスのガス会社変更はまだまだ一般化されてはいません。近年でもようやく関東地方、南東北や東海地方で一般化されてきました。価格競争が盛んに行われていない分、既存のガス会社は値上げしてもガス会社を変更されることはないだろうと高をくくっていると思われますので、600円近い非常に高い単価にされています。
【対応策】SIさんがお住まいの海南市にプロパンガスのボンベを配送できるガス会社が近くにあるか確認しました。消防法でガス会社から消費者宅までの距離は20km以内という制限があります。範囲内にあり従来のガス会社に対応できる当協会会員ガス会社に確認が取れました。
【成 果】和歌山県の適正価格で供給が可能な協会会員ガス会社を紹介しました。SIさんからは「まさか単価が200円近くも安くなるとは思わなかった。実家のプロパンガス代も安くなるようなら、両親にも相談をして説得してみますので、その際はよろしくお願いします」と喜びの言葉をいただきました。
【新規のガス会社】和歌山県全域を中心に家庭用プロパンガスや産業用ガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約6,000円(従来の請求額19,484円→変更後の請求額13,556円)
年間=約71,000円