当協会が有田郡有田川町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」和歌山県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,740円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
500円 |
340円 |
請求額(月) | 6,740円 |
5,100円 |
請求額(年) | 80,880円 |
61,200円 |
有田郡有田川町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
和歌山県有田郡有田川町に住む村上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】引越しをしたタイミングでプロパンガスの料金を見直そうと思い、ネットで情報収集していたところ、こちらの協会のホームページにたどりつきました。
【相談内容】「今年の春、私の両親と同居することになり、和歌山県の有田郡有田川町というところに引越してきました。その際、家の一部をリフォームすることになり、ついでに電気とガスを見直してみようという話になりました。そんな中、プロパンガスに関して高い料金を会社変更により安くできるということを知りました。
もっと詳しく知ろうと、インターネットのクチコミを調べたところ協会のホームページにたどり着きました。プロパンガス会社の変更のアドバイスや月々4,000円も安くなったという書き込みなどが掲載されていて、連絡しようと思いました。
ウチも安くなるのであればお願いしたいと思います。両親は特にガス会社にこだわりがなく、私に一任されています。
有田川町で今後安心して使っていけるようなガス会社の紹介をよろしくお願いします」
【従来のガス会社】和歌山県に供給する中堅プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:22.8m3、請求額:16,008円(税抜)
基本料金:2,100円(税抜)、従量単価:610円(税抜)
有田郡有田川町に住む村上さんは、引越し先のリフォームを機にプロパンガスの料金を見直したいと考え、協会に相談されました。
和歌山県はプロパンガス利用者が多いエリアです。山間部の多い地理的要因も相まって、都市ガスの普及率が全国的に見ても低く、また、プロパンガス大手の参入が進まないことで、ガス会社同士の競争も立ち遅れています。そのため、会社ごとに自由に決められる料金は根拠なく高めに設定されて場合も多々あります。しかし、どのガス会社が最適なのか、個人では見極めにくいのが現状です。
当協会では、活動に賛同してご協力いただくプロパンガス会社の利益は確保しつつも、都市ガスと比べても決して引けを取らない、適正料金を設けています。協会の会員ガス会社は実績のある会社ばかりで、さらに、契約後も不法な値上げが行われないようガス料金見守り保証も行なっているので、半永久的に安心してお使いいただけます。
【対応策】現在の村上さんのお宅のガス単価を調査すると610円で、非常に高いことがわかりました。そこで、「ぜひ前向きにガス会社変更手続きをしたい」と連絡をいただきましたので、有田川町にガスを供給できる当協会の優良会員ガス会社をお探しいたしました。
【成 果】ガス会社変更後、毎月およそ5,000~6,000円の節約となりました。村上さんには「ガス料金が年間70,000円近くも節約できます。変更もスムーズでお願いして本当によかったと両親も言っています」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】和歌山県など近畿地方に供給する大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約5,700円(従来の請求額16,008円→変更後の請求額10,264円)
年間=約68,000円