当協会が伊都郡かつらぎ町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」和歌山県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,740円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
500円 |
340円 |
請求額(月) | 6,740円 |
5,100円 |
請求額(年) | 80,880円 |
61,200円 |
伊都郡かつらぎ町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
和歌山県伊都郡かつらぎ町に住む正田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】和歌山県のガス料金についてネット検索している中で協会を知り、問い合わせをしました。
【相談内容】「ここ数年ガス料金が高くて困っています。3年前までは、地元の商店規模のガス会社に数十年供給してもらっていましたが、ある時から中規模のプロパンガス会社に自動的に移行していました。今考えてみると、このタイミングでガス料金が高くなったように思います。
なぜこんなにガス料金が高いのかと直接電話を入れたことがありますが『うちは一律この料金です』との回答で詳しい説明はありませんでした。
我が家のガス代の節約方法としては、風呂の追い炊きをなるべく控える程度しかできません。固定費の中でも際立って料金が高いので、プロパンガスの料金についてネットで調べているうちに、偶然、協会サイトを見つけました。
根本的な解決策はガス会社自体を変更することだと書かれていたので、詳しく話を聞いてみたくて電話しました。
和歌山県伊都郡の地域でも、ガス会社変更は可能でしょうか」
【従来のガス会社】和歌山県の一部にプロパンガスを供給する中規模のガス会社
【従来料金】
使用量:24.4m3、請求額:15,276円(税抜)
基本料金:2,100円(税抜)、従量単価:540円(税抜)
伊都郡かつらぎ町にお住まいの正田さんの地域はプロパンガス会社の数が少なく、ガス会社間での競争もほぼないため、ガス会社は強気のガス料金を設定している傾向があります。このような地域であると、たとえガス料金の値下げ交渉をしたとしても、応じてもらえないケースが多いはずです。
正田さんは、地元の小さなガス会社から大手のガス会社に移行されてからガス料金が高くなったと感じているようでした。確かにプロパンガス業界では、経営合理化を目的とする再編が進んでいます。電力や都市ガスなどの競合エネルギーとの競争もその背景にあります。
なぜこの時期に高く感じたのかというと、一つの例として言うと、一般的に小売業者が転廃業する際など、顧客1件当たりいくらという計算で営業権を売買するので、買い手としてはその費用をガス料金に上乗せすることが考えられます。
正田さんのプロパンガスの基本料金と従量料金を計算したところ、基本料金が2,100円、従量単価540円と、和歌山県の適正価格をはるかに超えていました。一日でも早く、安くて安心できるガス会社を紹介してほしいとのご要望を受け、和歌山県伊都郡かつらぎ町にも配送ルートを持つガス会社を選定しました。
【対応策】紹介したガス会社は、不透明な値上げをしませんので将来的に安心です。協会には「ガス料金見守り保証」もあるので、万一の時には正田さんに代わって協会がガス会社に事実確認や交渉をすることが可能です。この点を詳しく説明しました。
【成 果】基本料金1,700円、従量単価380円のガス会社を紹介しました。その結果、月に4,300円の削減に成功しました。正田さんは予想以上の節約ができたことに驚いていました。
【新規のガス会社】近畿地方にプロパンガスを供給する大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約4,300円(従来の請求額15,276円→変更後の請求額10,972円)
年間=約52,000円