当協会が美作市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」岡山県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,802円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
569円 |
380円 |
請求額(月) | 7,492円 |
5,400円 |
請求額(年) | 89,904円 |
64,800円 |
美作市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
岡山県美作市に住む坂本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会サイトで料金診断をしたところ、現在のガス料金が非常に高いことを知りました。安くて安心できるガス会社があれば紹介して欲しく電話しました。
【相談内容】「現在のプロパンガス会社は父の代から30年以上も利用しており、一度も変更したことはありませんでした。
つい先日、給湯器の買換えのためにインターネットで価格を調べていたところ、偶然にも協会サイトに辿りつきプロパンガス会社を変更すればガス代が安くなることを知りました。
同じプロパンガスでも販売店によって価格が大きく異なることに違和感を覚えたので、隣に住む兄宅のガス代を確認してみたところ単価に大きな差がありました。ますます不審に感じて、まずは公共性が高いと感じたこちらの協会に聞いてみようと思いました。適正料金のガス会社があれば紹介してください」
【従来のガス会社】中国エリアでプロパンガスを供給しているガス販売会社
【従来料金】
使用量:12.6m3、請求額:9,308円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
岡山県美作市の坂本さんと同じように、親の代から何十年も同じガス会社を使っていることもあり、プロパンガス料金についてまったく疑問を持たず利用している消費者は非常に多いようです。おそらく、プロパンガスの変更が定着していない岡山県美作市を含む中国エリアでは、ガス会社により価格がマチマチだということを知らない人がほとんどだと思います。
都市ガスの通っていない地域だとプロパンガスは重要なライフラインです。だからこそ電気や水道と同じ公共料金だと思い込み、プロパンガス料金に疑問を持たないのでしょう。
プロパンガス業界の悪いところは、同じガス会社を使い続けていればいるほどガス料金が高くなるケースが多いということです。
その理由としては、原油の高騰、為替レートの影響によりプロパンガスの販売単価が高騰することがあっても、その後値下がることはほとんどないことです。それに気が付かずに何年も何十年も使っていれば当然ジワジワと高くなっていってしまうのです。
このように、プロパンガス業界のことを知らずにいる方がほとんどの中で、協会の存在を知った坂本さんは非常にラッキーだったのではないでしょうか。
【対応策】協会の会員ガス会社の中から、岡山県美作市に配送でき、保守・保安面に力を入れているガス会社を紹介しました。さらに協会から「ガス料金見守り保証」の内容を改めて説明しました。
【成 果】毎月の請求額が約2,800円安くなるということで坂本さんには大変喜んでいただきました。坂本さんから「こんなにも料金に差が出るなら兄にも紹介したい」と連絡をいただき、その後お兄様にも同じガス会社を紹介させていただきました。
【新規のガス会社】岡山県広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,820円(従来の請求額9,308円→変更後の請求額6,488円)
年間=約34,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,982円 | 625.9円 | 8,241円 |
2020年10月 | 1,967円 | 625.1円 | 8,218円 |
2020年8月 | 1,968円 | 625.0円 | 8,218円 |
2020年6月 | 1,979円 | 632.0円 | 8,299円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」岡山県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!