当協会が糟屋郡篠栗町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価360円(税込396円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2,001 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
594
円
|
396
円
|
請求額(月) | 7,941 円 |
5,720 円 |
請求額(年) | 95,292 円 |
68,640 円 |
糟屋郡篠栗町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
福岡県糟屋郡篠栗町にご実家がある松川さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社についてネットでいろいろと調べているときに協会をみつけました。
【相談内容】「実家のガス料金に関する相談です。篠栗町に母が1人で住んでいる実家があるのですが、毎月のガス料金がかなり高いです。
高齢の母が1人暮らしで、ガスもそれほど多く使用していないにもかかわらず、毎月5,000円を超えるような請求になります。
私は母のもとを離れて夫婦2人暮らしで都市ガス物件に住んでいますが、ガス料金は実家と同じかもっと安いこともあるほどです。都市ガスと比べてプロパンガスの方が高いのは何となく分かりますが、母も年金暮らしで少しでも出費は抑えたいはずです。
この篠栗町でも、ガス会社を変更するだけで本当にガス料金は安くなるのならご紹介ください」
【従来のガス会社】糟屋郡篠栗町に供給している個人経営のガス会社
【従来料金】使用量:6m3、請求額:5,380円(税抜)
基本料金:1,900円、従量単価:580円(税抜)
松川さんは、篠栗町のご実家のガス料金が少ない使用量にもかかわらず高額であることで、ご相談をいただきました。
松川さんのご実家のガス料金を診断すると基本料金が1,900円、従量単価が580円でした。当協会が福岡県で適正とするガス料金は基本料金が1,600円、従量単価が380円なので、かなり高い料金設定です。
プロパンガスは公共料金ではなく自由料金で、ガス会社都合で設定できます。松川さんのご実家の場合は、おそらく付き合いの長いガス会社だったため、その間に値上げされてきたのだと考えられます。プロパンガスの場合、本来なら優遇されるべき長く貢献した契約者ほど、逆に高い料金を請求されるケースが少なくありません。
請求額が適正かをまずは疑ってみることが必要です。
当協会は篠栗町も含む地域ごとに独自に適正料金を定めており、それに賛同する優良なガス会社のみを会員としています。既存のガス会社のガス料金が高いと感じている場合、適正料金のガス会社へ変更するだけで簡単にガス料金を安くすることができます。
また「ガス料金見守り保証」という協会独自の制度も策定しています。将来において、不透明な値上げなく安心してプロパンガスを利用できます。
【対応策】松川さんはすぐにでも、ご実家のガス会社を変更したいとのことでしたので、早速松川さんのご実家までプロパンガスを配送可能なガス会社をお探しして、ご紹介いたしました。
【成 果】松川さんのご実家のガス会社を協会の会員ガス会社へ変更したところ、月間約1,500円安くなりました。
松川さんからも「本当にガス会社を変更しただけでガス料金が安くなりました。母にも喜んでもらえたので、協会に相談して良かったです」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】福岡県全域にプロパンガスを供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,500円(従来の請求額5,380円→変更後の請求額3,880円)
年間=約18,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,000円 | 584.9円 | 7,849円 |
2020年10月 | 1,987円 | 583.0円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,983円 | 583.1円 | 7,814円 |
2020年6月 | 1,987円 | 585.3円 | 7,840円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!