当協会が飯塚市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)360円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,818円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
532円 |
360円 |
請求額(月) | 7,138円 |
5,200円 |
請求額(年) | 85,656円 |
62,400円 |
飯塚市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
福岡県飯塚市に住む吉田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】市役所の消費生活センターに相談したらこちらの協会を紹介されたので、問い合わせしました。
【相談内容】「以前から高いガス代に悩まされています。使っているガス会社に問い合わせしたことがありましたが、原油が値上がりした為、やむを得ず単価を値上げしたと言われあきらめました。
そのあとも何回か値上げがあったと感じ、値下げ交渉をしたこともあります。それもこれから何回か続くことになると思うと憂欝です。
近所の方や知人に聞いたところ、ガス料金はここ数年上がっていないと言います。自分だけ値上げが度重なっているのは納得がいきません。
福岡県飯塚市で安いガス会社がないか近所で探してみたものの、対応してくれるガス会社はなかなか見つかりませんでした。
冬場になると使用量も増えて請求金額も高くなるので、今のうちにガス料金を下げておきたいです。できればガス会社を変更したいと思います」
【従来のガス会社】福岡県にプロパンガスを供給する中規模なガス会社
【従来料金】
使用量:20m3、請求額:12,600円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:540円(税抜)
福岡県飯塚市にお住まいの吉田さんは、地元に密着した小規模なガス会社と契約していました。
以前から気になっていたガス料金でしたが、少しずつ値上がりしたため、当初はガス会社を変更するところまで考えず、現在のガス会社に値下げ交渉を行っていました。
しかし、その都度交渉するのも気が重いため、自身で近所に安いガス会社がないか探したところ見つからず、消費者センターに相談したところ当協会の存在を知り問い合わせしてきました。
吉田さんのガス料金を診断すると、1m3あたりの単価が、協会が定める福岡県の適正料金と比較して非常に高いことが分かりました。
また、協会会員ガス会社と契約すれば「ガス料金見守り保証」により永久的に適正料金でご利用できることを吉田さんに説明し充分に納得いただき適正価格のガス会社を探すこととしました。
【対応策】福岡県飯塚市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。適正価格での供給はもちろんのこと、万が一不透明な理由での値上げがあった場合には、消費者に代わって協会が会員ガス会社に確認し責任を持って交渉することをお約束しました。
【成 果】ガス会社を変更したことで、年間にすると大幅な節約がすることができました。冬場の使用量が増えるとさらに削減額が大きくなるでしょう。また協会の「ガス料金見守り保証」がつくことで、今後は料金を気にすることなく、安心してプロパンガスを利用できます。
【新規のガス会社】九州地方にプロパンガスを供給する中規模のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,200円(従来の請求額12,600円→変更後の請求額8,400円)
年間=約50,400円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,000円 | 584.9円 | 7,849円 |
2020年10月 | 1,987円 | 583.0円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,983円 | 583.1円 | 7,814円 |
2020年6月 | 1,987円 | 585.3円 | 7,840円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!