当協会が北九州市八幡東区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価360円(税込396円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2,001 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
594
円
|
396
円
|
請求額(月) | 7,941 円 |
5,720 円 |
請求額(年) | 95,292 円 |
68,640 円 |
北九州市八幡東区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
福岡県北九州市八幡東区に住む井上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス、高いでインターネット検索したら協会が上位表示されたので、問い合わせをしました。
【相談内容】「現在、都市ガスの集合物件に住んでいます。来月一軒家に引越しするのですがプロパンガスのエリアです。プロパンガスは高いと聞いているので、適正価格で使えるガス会社を探しています。
北九州市八幡東区にもガス会社はかなり数がありますが、ガス会社によって料金が異なると知人に聞いたので、どこのガス会社と契約すべきか全くわかりません。
そんな時に、こちらのプロパンガス料金に特化した協会があることを知りました。専門家のご意見を聞いてみたく問合せさせていただきました」
【従来のガス会社】なし
【従来料金】
使用量:15m3、請求額:9,781円(税抜)
基本料金:1,801円(税抜)、従量単価:538円(税抜)
※15m3使用と仮定
※「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2018年8月現在)
プロパンガス業界は特殊なところがあり、井上さんの知人がおっしゃるように、ガス会社によって料金プランがバラバラで基準が存在しません。プロパンガスは自由料金ですから、ガス会社単独で自由に価格設定ができるのです。
また、輸入商品であることから原油価格高騰や、為替レートの変動により仕入れ価格によって値上げも自由にできます。ですから、消費者はガス会社に言われるがまま高値を設定されてしまうのです。
昨今ようやく、電気、都市ガスの自由化が話題になったことで、プロパンガス会社も変更できることを知る方も多くなりましたが、知っていると知っていないとで、だいぶ無駄が出てしまうのが実態です。井上さんも引っ越しがきっかけで事前に知識を得てラッキーだったとおっしゃっていました。
今回は、中古物件の引越し先に以前使われていたプロパンガスのボンベ、メーターはなかったため、井上さんのご希望の利用日に合わせて、適正価格のガス会社をご紹介することができました。
【対応策】「ガス料金見守り保証」があるので、契約後に万一ガス料金が不透明な値上げがあった場合は、協会からガス会社に事実確認を行い、誤りであれば元の料金に戻すよう責任を持って対応することを説明しました。
【成 果】北九州市八幡東区の平均価格よりも1,700円も安いガス会社を選定できました。年間で2万円も節約できる計算です。
【新規のガス会社】九州地方で広くプロパンガスを供給している大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約1,700円(従来の請求額9,781円→変更後の請求額8,050円)
年間=約20,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,000円 | 584.9円 | 7,849円 |
2020年10月 | 1,987円 | 583.0円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,983円 | 583.1円 | 7,814円 |
2020年6月 | 1,987円 | 585.3円 | 7,840円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!