当協会が直方市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,806円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
530円 |
340円 |
請求額(月) | 7,106円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,272円 |
60,000円 |
直方市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福岡県直方市にお住いの平田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】会社の同僚から協会のことを教えてもらい相談しました。
【相談内容】「転勤で東京から福岡県直方市にある実家へ戻ることになりました。実家はプロパンガス利用で、その料金のあまりの高さに驚いています。東京では都市ガスだったからか、比べると約3倍です。
勤め先で同僚にガス料金の話をしたところ、プロパンガスは自由料金で、ガス会社によって料金が異なると教えてくれました。その同僚は、協会に相談して会社変更をして料金が安くなったそうで、私にもこちらのサイトを教えてくれました。
実家の両親は高齢で、これまでガス会社の言いなりだったようです。今後はガス料金の見直しを私がします。直方市に適正な料金で供給してくれるいいガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】福岡県直方市にプロパンガスを供給している中堅ガス会社
【従来料金】
使用量:15.1m3、請求額:12,381円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:640円(税抜)
転勤で直方市の実家に戻った平田さんは、プロパンガス料金のあまりの高さに驚いて相談をしてきました。
都市ガスを利用していた方が、プロパンガスを利用するようになって初めて、その料金の違いに驚くことは多々あります。
都市ガスは配管がすでに設置されていますが、プロパンガスはボンベ配送などで人件費がかかるなどが主な理由です。しかし、良好な経営状態の会社なら、驚くほど高くなることもないはずです ※「プロパンガスと都市ガスの違い」参照。
平田さん宅のガス料金を診断したところ、直方市のある福岡県の協会が独自に定める適正料金と比べると従量単価が200円以上も高くなっていました。これは、長く付き合っているガス会社だったため、その間に徐々に値上げされていた可能性があります。
このようにプロパンガス業界においては、付き合いが長い利用者ほど料金が高くなってしまっているケースが少なくありません。平田さんのようなケースには早急な会社変更をお勧めします。
協会加盟のガス会社なら、適正価格でガスを供給し、さらに「ガス料金見守り保証」も付くので、不透明な値上げもありません。
【対応策】さっそく平田さんへ協会の会員ガス会社の中から、直方市に対応可能なガス会社を探して紹介しました。
【成 果】直方市の平田さん宅のガス料金は、月々約4,600円安くなりました。平田さんからは「適正な料金の会社へ変更して、ガス料金がずっと安くなりました。両親にも喜ばれましたし、紹介してくれた同僚にも感謝です」と喜んでいただきました。今回の例のように、当協会を利用した方からの紹介による問合せは年々増えています。少しでも利用者利益になる情報を発信できるよう、協会としてもさらに頑張ります。
【新規のガス会社】福岡県直方市に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約4,600円(従来の請求額12,381円→変更後の請求額7,791円)
年間=約55,000円