当協会が嘉穂郡桂川町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,806円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
530円 |
340円 |
請求額(月) | 7,106円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,272円 |
60,000円 |
嘉穂郡桂川町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福岡県嘉穂郡桂川町にお住いの佐藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社についてネットでいろいろと調べているときに協会をみつけました。
【相談内容】「この度桂川町内に中古で戸建住宅を購入しました。そこではプロパンガスを利用することになるのですが、ついているガス設備にはガス会社名や連絡先などがなく、どこのガス会社と契約すればよいのか分かりません。プロパンガスは会社によって料金がバラバラだと聞いたことがあるので、適当に選んで損をしたくはありません。
さらに、引越しを機に、お風呂の灯油ボイラーをプロパン用の給湯器に変更予定です。そうなれば、もっとガス使用量も増えます。この桂川町で、たくさんガスを使っても安くて安心して利用できるガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】嘉穂郡桂川町に供給している個人経営のガス会社
【従来料金】※福岡県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を10m3として算出
使用量:10m3、請求額:7,184円(税抜)
基本料金:1,804円、従量単価:538円(税抜)
佐藤さんは桂川町に中古物件に引越すにあたり、契約するガス会社を検討されています。
中古物件を購入した際によくあるのが、桂川町の物件のように先住者が利用していたプロパンガス会社の設備であるメーターやボンベが残っているケースです。この場合、当該ガス会社へ連絡すればすぐに利用できますが、安易に契約することはお勧めできません。そこの料金が割高だったり、サービスが悪かったりということが契約後に発覚し、トラブルになる可能性もあるからです。
このように、契約前に供給料金などを明確にしておくことは大切です。しかし、契約を取るためだけの売り込み価格で激安価格を提示されることもあり、判断が難しいことも多々あります。
当協会では地域ごとに独自に適正料金を定めており、それを遵守するガス会社のみを会員としています。また「ガス料金見守り保証」という永久保証も付与するので、不透明な値上げの心配なくプロパンガスを利用できます。
【対応策】佐藤さんが購入した物件のガス設備には会社名がなく、物件仲介業者を通して、ガス会社を確認しました。プロパンガス業界は横のつながりが強く、業務提携にあるガス会社同士は切り替えができません。そこで、切り替え可能なガス会社を協会の会員ガス会社の中から探し、佐藤さんに紹介しました。
【成 果】佐藤さん宅のガス会社を当協会の会員ガス会社にしたところ、福岡県の平均相場よりも月間約1,800円安くなるご提案ができました。佐藤さんからも「どこのガス会社を利用すればいいのか途方に暮れていましたが、親身になって対応していただいて助かりました。とっても良心的なガス会社で、長い付き合いになるのでホッとしています」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】福岡県全域にプロパンガスを供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額7,184円→変更後の請求額5,400円)
年間=約22,000円