当協会が遠賀郡岡垣町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,806円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
530円 |
340円 |
請求額(月) | 7,106円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,272円 |
60,000円 |
遠賀郡岡垣町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福岡県遠賀郡岡垣町に住む早川さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社の訪問営業が来たことがきっかけで、ガス料金を見直そうと思ったのでフリーダイヤルから問い合わせしました。
【相談内容】「1週間程前、福岡県遠賀郡岡垣町の自宅にガス会社が訪問営業に来ました。その時に現在のガス料金は非常に高いと言われました。『ウチに替えていただければ安くなりますよ』と言われ、料金を提示されましたが、その金額があまりに安かったため、不安になりその場はお断りしました。
その後、ネットでプロパンガスについて調べたところ、協会サイトにたどり着きました。3ヶ月分の検針票の全てが『かなり高い』という結果でした。
もっと安くガスが使えて、良心的なガス会社が遠賀郡岡垣町にあれば、ご紹介いただけないでしょうか。またそれに伴う手続き等も併せて教えてください」
【従来のガス会社】九州地方で広域にプロパンガスを供給しているガス会社
【従来料金】使用量:7.4m3、請求額:6,358円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:616円(税抜)
福岡県遠賀郡岡垣町に住む早川さんは、ガス会社の訪問営業をきっかけにガス料金を見直そうと考えました。このように、訪問営業が安すぎる料金を提示するケースは非常に多いようです。
これは「売り込み価格」というキャンペーン価格です。その料金ではガス会社は採算が合わず、結局、最終的に値上げすることで帳尻を合わせ、元の料金よりも高くなってしまうことが多々あります。
確かに、早川さん宅のガス料金は、1立方メートルあたりの従量単価が616円と、協会が定める福岡県の適正価格と比較するとかなり高い設定でした。協会としては、訪問営業のガス会社ではなく、信頼のおけるガス会社への乗り換えをお勧めしています。しかし、どの会社が適正なのかは一般消費者にはわからないのも現状です。
課題山積のプロパンガス業界を健全化することを目指し、当協会は設立されました。全国115社(2020年1月現在)の優良ガス会社の協力を得て、地域ごとに適正価格を独自で定め、継続して適正価格で利用できるよう構築しています。また、プロパンガスに関する相談や、優良ガス会社の紹介も無料で行っています。さらに、不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証」も適用されます。
【対応策】遠賀郡岡垣町に配送ルートを持ち、適正価格を守る会員ガス会社を紹介しました。さらに、協会独自の「ガス料金見守り保証」が付いているので、今後ずっと、安心してガスを利用できることも説明しました。
【成 果】1立方メートルあたり196円下がり、年間で計算すると少なくとも2万円近くガス料金が下がる結果になりました。早川さんには「ガス会社が訪問してきた時にその場で契約しなくて良かったです。これからは適正な料金で安心してガスを使うことができます」と大変満足していただきました。
【新規のガス会社】遠賀郡岡垣町に配送ルートを持つプロパンガス販売会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:420円(税抜)
月間=約1,450円(従来の請求額6,358円→変更後の請求額4,908円)
年間=約17,400円