• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

ガス会社の乗り換えが初めてでもガス代30%削減する方法

ガス会社の乗り換えが初めてでもガス代30%削減する方法

ガス会社の乗り換えが初めての方は要チェック!相談実績10万人超のガス業界のプロ直伝!初めてでも「安全な」ガス会社の乗り換え方法について説明します。トラブルが起きやすいガス会社の乗り換えをほぼノーリスクで成功させるには?

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

プロパンガス会社の切り替えは難しいのか?

ハッキリ言って、プロパンガス会社の切り替えはぜんぜん難しくはありません。

では、めんどくさいとか?

いえいえ、それもありません。

このご時世、すぐにプロパンガス会社を切り替えた人と、そうしなかった人では、ガス代に2倍の差が出ることもめずらしくありません。



ではなぜ、ガス会社の切り替えをそんなにためらうのか? その理由は主に2つ。

  1. 費用がかかりそう
  2. 切り替えても、その後どんどん値上がりしそう

でも実はこれ、ぜんぶ誤解です。

解決策は、ちゃんとあります。

1.費用がかかりそう

プロパンガス会社に解約の申し出をすると、よくこんなことを言われます。

  • 解約手数料がかかります!」
  • 撤去費用を払ってください!」
  • 「まだ契約期間中なので、違約金が生じます!」

高いガス代で苦労しているのに、さらに費用がかかると言われたら、誰でも身構えるのは当然ですよね。

でも心配はいりません。



消費者負担0円でプロパンガス会社を切り替えることはできます!



なぜなら、これらの費用は、もともと支払い義務がなかったり、新しいガス会社が請け負ってくれたりすることで、消費者がお金を払わなくてもすむ場合があるからです。

そもそもガス会社が「解約手数料」と称して費用を請求してくる場合は、たいてい「撤去費用」か「違約金」です。

でも、契約書に設備の撤去費用や違約金についての言及がなければ、支払う義務はありません。

特に違約金については、後ほど詳しく説明しますが、プロパンガスの解約時に必ず発生するものではないことを覚えておきましょう。

【撤去費用】

基本的に、ボンベやメーターなどの撤去は新しいガス会社がやるので料金は全くのタダ。
消費者が撤去費用を支払う必要はまったくありません。

ただし、ごく限られた地域における例外として、支払わなければいけないこともまれにあります。けれど、撤去費用の平均相場は、せいぜい1万~2万円ほど。その程度なら、切り替えるメリットの方が大きいですよね。

【違約金】

ガス会社を切り替えるときに請求される費用のうち、もっとも高額なのが、この違約金です。

一般的に築年数が浅い家ほど、違約金は高額になるので、これが原因でガス会社の切り替えを断念する人は多いです。

でも、ここであきらめるのはもったいない!

築年数によっては、築浅でも新しいガス会社が違約金を肩代わりしてくれることも。

ダメもとで勇気を出して新しいガス会社に相談してみましょう。優良なガス会社なら、親身になって相談に乗ってくれるはずです。

<参考ページ>:プロパンガス解約時の手数料と違約金はいくら?

<参考ページ>:プロパンガス会社を契約期間中に変更するには?違約金など注意点も

2.切り替えても、その後どんどん値上がりしそう

格安ガス会社の料金に注意!

実は、切り替えに拒否反応を示す人の中には、過去にガス会社を切り替えた経験がある方もいます。

多いのが、訪問販売のガス会社に切り替えたというケース。

訪問販売の営業マンは異様なほど安い料金を提案してきます。でもその格安料金は適正な料金でなく、契約後の値上げを見込んだ一時的な売り込み価格にすぎません。

飛びついたら最後、ガス代は徐々に上がり、切り替える前より高くなったというケースもザラです。

訪問販売や格安料金に、節約のネタはないと心得て、むやみに惑わされないようにしましょう。

<参考ページ>:プロパンガス料金格安のからくりとは?





このように、プロパンガスの切り替えには、費用や値上げなどのマイナスイメージが多く、思い切ってやろうという勇気がなかなか出てこないものです。



でも、プロパンガス会社を切り替えるだけで、ガス代を平均30%も節約できると知ったらどうしますか?

それでもあなたは、切り替えを後回しにしますか?



それとも、さっさと切り替えて、貯金のできるラクラク家計を目指しますか。

プロパンガス会社の切り替えで、平均30%も節約できるワケ

約30%ほどガス代が安くなる!

実は、プロパンガス料金消費者協会でガス会社を切り替えた方のほとんどが、ガス料金を平均で約30%も安くすることに成功しています。

※プロパンガス料金消費者協会調べ

これは例えば、今まで1万円だったガス代が、6,560円に下がるということです。
ひと月で3,440円も下がれば、単純計算しても年間でなんと、41,280円もお得です。

4万円もあれば、家族でちょっとした旅行が楽しめる金額ですよね?



この30%という数字の根拠はズバリ、平均価格と適正価格の差です。


どういうことか、詳しく見ていきましょう。

適正価格のガス会社に切り替えるのがコツ

適正価格のガス会社を選ぶ!

まず知って欲しいのは、平均価格は適正価格よりも約30%ほど高いということ。

よって、プロパンガス会社を切り替えるポイントは、「適正価格かどうか」、これに尽きます。

いまだに知らない方が多いのですが、プロパンガスは自由料金制です。公共料金ではありません。
そのため、プロパンガスの料金は昔からバラバラ、値上げのタイミングも自由という、いわば無法地帯。

まちがったガス会社選びをすると、それだけで家計は赤字になってしまいます。

だからこそ、ガス代が高いと感じたら、さっさと適正価格のガス会社に切り替える!これこそ、自由料金制の最大のメリットです。

それでも、「ガス会社を切り替えるのは気が引ける...」と思っているなら、それは、「平均価格」のトリックにだまされているのかも!

実はこれ、とっても根が深い話なのです。

「平均価格だから大丈夫」はキケン

適正価格と平均価格

プロパンガス業界には昔から、都道府県ごとに相場を示した「平均価格」という指標があります。「エネ研・石油情報センター」が発表しているものですが、これはまったくあてになりません。

というのも、この平均価格は全国のガス会社が任意で報告した「言い値」をもとに算出されているため、数字に信頼性がないからです。

高い料金を取りたいガス会社にしてみれば、平均価格を高く設定しておけば自社の高いガス料金も説明がしやすいので、意図的に高値を申告している可能性が否定できません。

「料金が高い!」とガス会社にクレームを入れたら、「これが平均価格ですよ」となだめられた、という方もたくさんいます。

この平均価格は、プロパンガス料金消費者協会が定める適正価格と比較して、だいたい30%ほど高いのが普通です。

ガス会社を適正価格の会社に切り替えたところ、ガス代を平均30%安くできたという根拠は、まさにここにあるのです。

ここで、適正価格の説明もしておきましょう。

適正価格のガス会社は、おトクがいっぱい

適正価格とは、約10数年前にプロパンガス料金消費者協会が独自に定めた価格のことで、平均価格から30%ほどカットした良心的な価格帯のことです。

<参考ページ>:プロパンガス料金の適正価格 2023

プロパンガスの利用者でも都市ガスのように安心して利用できる価格環境を整えるため、この協会が適正価格という概念を初めて業界に導入したのです。

現在、この適正価格の趣旨に賛同している会員ガス会社は、全国130社(2022年6月調べ)。

何度も言いますが、ガス会社を切り替える上で一番重要なポイントは、適正価格を長く安定的に維持してくれる優良ガス会社を選ぶことです。

電話かメールで、プロパンガス会社をかんたん切り替え!

プロパンガス会社を今すぐ切り替たいと思ったあなた、その前にちょっとやってもらいたいことがあります。

それは、自宅のガス料金の診断です。

料金診断は30秒で完了!

まず、直近のプロパンガスの検針票を用意してください。

次に、下記の「料金自動診断」バナーのプルダウンメニューから、お住まいの都道府県を選び、ピンク色の「無料料金自動診断をする」ボタンをクリックしてください。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

すると、下図のような料金自動診断ページが表示されます。

料金自動診断

お手元の検針票を見ながら使用量と合計請求金額を入力したら、さらに「診断する」ボタンをクリック。すぐに診断結果が表示されます。

「かなり高い!」と診断された方は、お宅のプロパンガス料金が適正価格ではないということ。ガス会社を切り替えることで、ガス代が今より安くなる可能性があります。

料金自動診断

逆に「かなり安い!」と診断された方も、実は要注意です。その安い料金は、値上がりする恐れがあるからです。

いずれにせよ、その診断結果の画面からすぐにプロパンガス料金消費者協会に相談できるので、ぜひやってみましょう。

この協会の担当スタッフが、適正価格のガス会社選びから切り替え工事まで、最後まで懇切丁寧にサポートしてくれます。

料金保証と口コミが信頼の決め手

でも、そんなにカンタンにこの協会を信用してよいのだろうか、と思う方もいるでしょう。

そのような方は、協会のホームページにあるGoogleの口コミをぜひ読んでもらいたい。

プロパンガス料金消費者協会のトップページには、日々続々とアップされる喜びの声でいっぱいです。

とくに口コミで好評なのが、「ガス料金見守り保証」サービス。

この協会経由でガス会社を切り替えた利用者には、「ガス料金見守り保証」が無料で付いてきます。

ガス料金見守り保証

これは、万が一不透明な値上げが起こったときは、プロパンガス料金消費者協会に連絡すれば、利用者に代わって担当スタッフが責任を持ってガス会社と交渉してくれるというサービスです。

契約後もずっと適正価格を維持することが保証されているので、利用者にはとても心強い味方ですね。

ガス会社の切り替えは、プロに任せる!

ガス会社の切り替えは、プロにお任せ!

さて、最後に一番気を付けてもらいたいことがあります。それは、プロパンガス会社の切り替えは決して自分ひとりでやらないこと。

適正価格のガス会社を探すことは、実はとてつもなく難しいことです。

プロパンガス会社は、全国に約2万社ほどありますが、その多くが自社の料金をガソリンスタンドのように公表しているわけではありません。

あなたはその中から、不当な値上げをしない適正価格の優良なガス会社を探し出せますか?

悪質なガス会社を見抜けず、ムダな時間を浪費するくらいなら、最初からプロパンガス料金消費者協会へ相談してしまったほうが、絶対にラクです。

ガス代を年間で数万円以上も節約できるようなガス会社の切り替えは、絶対プロに任せる。

これが必須条件であることをお忘れなく。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

<参考ページ>:プロパンガス会社の変更はこんなに簡単!

<参考ページ>:プロパンガス会社変更の流れ

よくある質問
A.{{ item.num }}

ガス会社の乗り換えが初めてでもガス代30%削減する方法まとめ

1.プロパンガス会社の切り替えは難しいのか?

・ガス会社の切り替えは難しくはありません。

・ムダな費用がかかったり、どんどん値上げされたりする悪いイメージがあるために尻込みをしているなら、もったいない!

・高いガス会社をサクッと切り替えれば、旅行や貯金のできるゆとりある生活を手に入れることができます。 詳細はこちら

2.プロパンガス会社の切り替えで、平均3%も節約できるワケ

平均価格と適正価格には、約30%ほどの差があるので、適正価格のガス会社に切り替えれば、自然とそれだけの節約ができます。

・「平均価格だから大丈夫!」と思っている人、そのガス代は適正価格より確実に高いガス代です。 詳細はこちら

3.電話かメールで、プロパンガス会社をかんたん切り替え!

・料金診断でチェックしたら、その画面からプロパンガス料金消費者協会にすぐに相談することができます。

・プロパンガス料金消費者協会が信頼できるかどうかは、Googleの口コミを見れば一目瞭然。

・プロパンガス会社の切り替えは、素人には難しいので、かえってだまされてしまうことも。年間数万円レベルの節約を目指すなら、ぜひ、プロに相談を! 詳細はこちら

(K)


戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/

ガス会社切替は一切無料!(戸建ての方専用)