プロパンガスの訪問販売は危険すぎる
プロパンガスの訪問販売で紹介されたガス会社に変更し、一時的に料金が安くなっても、数か月後に値上げされたというトラブルが後を絶ちません。訪問販売のトラブルの原因と、値上げされたガス代を安くする方法、ズバリ解説します。
ガス代最大50%安く!
プロパンガス訪問販売がトラブルになるワケ
あなたは、プロパンガスの訪問販売を受けたことがありますか?
突然訪ねてきた営業マンに、
「お宅のプロパンガス代、高すぎです」
「我々のガス会社に変更すれば、今よりもかなり安くなりますよ!」
などと、誘い文句で口説かれて契約。
その後、しばらくは安いガス料金が続くものの、徐々に値上げされ、気づいた時には変更前の料金よりも高くなっていた・・・。
そのような、訪問販売によるトラブルが増えています。
では、なぜそのようなトラブルが発生してしまうのでしょうか?
訪問販売のトラブルの原因
プロパンガス代は、料金設定をガス会社が自由に決めることができます。
そのため、近所の方と同じガス会社で同じ使用量でも、ガス料金が異なるということも。
<関連記事>:プロパンガスは自由料金制です!
プロパンガスが自由料金であることを逆手にとり、訪問販売業者は契約を取ることだけを目的に、破格な格安価格で『安さ』をアピール。そして、ガス会社変更の契約を促します。
この格安価格を『売り込み価格』といいます。
エリアにより料金の平均や相場が異なるとはいえ、従量単価が200円台前半で供給するとなれば、ガス会社は赤字確実。つまり、プロパンガスの訪問販売で200円台前半の従量単価を提示された場合、確実に「おかしい」と考えるべきです。
200円台前半の格安価格は、とても魅力的。しかし、ガス会社は赤字を取り戻すため、いずれ値上げしてくることは明らかです。
<関連記事>:プロパンガス料金の平均と相場
たった一年後の値上げに仰天!
プロパンガスの訪問販売で契約した場合、値上げのタイミングが実に巧妙です。
契約直後しばらくは格安価格が継続されますが、一年過ぎた頃から値上げが始まります。
ガス会社によっては、値上げについて検針票の隅に小さな文字で書かれているだけということもあり、利用者が気付かない場合がほとんど。
また、このような悪質なガス会社は経営状況が不健全なケースもあり、さまざまな理由をつけては値上げをくり返し、値下げすることはまずありません。
<関連記事>:プロパンガス料金の値上げを回避
このような悪質な訪問販売には、どのような傾向があるのでしょうか。次の章でみていきます。
悪質訪問販売チェック&対策
悪質な訪問販売に見られる傾向と対策、訪問販売に関する法律、ならびにクーリング・オフを行使する時の留意点を説明します。※「+」部分をタップ(クリック)すると、詳細が表示されます。
1.傾向と対策チェック表
【傾向】 | 契約だけのために激安価格を提示する勧誘員。 |
【対策】 | 大半の勧誘員はガス会社の社員ではなく、契約を取ることだけを目的としたブローカー。必ず名刺を受け取り、相手の素性や身分を確認し、明らかに怪しい場合は、丁重に断りましょう。 |
【傾向】 | 「今ならこんなに安い」と性急に契約、捺印を求める。 |
【対策】 | 捺印を急かされても一旦預かり、書面は隅々まで確認し、第三者にも見せて入念にチェック。料金があまりにも安い時には、売り込み価格の可能性が高いため、契約は止めましょう。 |
【傾向】 | 他のガス会社の根拠のない誹謗中傷を並べる。 |
【対策】 | このような勧誘員を雇うガス会社は、基本的に信用できないので、契約しないようにしましょう。 |
【傾向】 | 質問しても一方的なトークを繰り広げる。 |
【対策】 | 少しでも疑問に思う内容があれば質問をし、明確な回答が得られない場合は、契約はやめましょう。 |
2.訪問販売に関する法律
<参考資料/訪問販売に関する法律(特定商取引法)>
特定商取引法は、2008年の改正により原則すべての商品と役務が特商法の規制対象になりました。プロパンガス切り替えを目的とした訪問や電話による勧誘も対象になっています。
【義務づけられている行為】
- 訪問したらまず、事業者の氏名・販売商品・訪問目的を告げること
- 申し込みを受けたとき、契約をしたときは法定書面を消費者に渡すこと
【禁止されている行為】
- 虚偽を言うこと(不実告知)
- 消費者の負担する費用や料金などを正しく告げないこと(重要事項の不告知)
- 契約締結を迫ったり、消費者を困惑させたりすること(威迫・困惑)
- 消費者の利益を害する行為
- 消費者から一度勧誘を断られた後に、再度勧誘すること
- クーリング・オフを拒否すること
(参考:一般社団法人全国LPガス協会「LPガス販売指針」資料)
3.クーリング・オフを行使する時の留意点
<クーリング・オフとは>
いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
事業者の強引なセールス等で、消費者が十分に考える余裕のないまま、申し込みや契約をしてしまった時に生じる被害を防ぐための制度でもあります。
【留意点】
- クーリング・オフを行使するときは、「口頭」ではなく「書面」で行うこととされています。
- クーリング・オフできる期間は、「契約の申し込みの際の書面」または「契約時の書面」を受領した日から8日間と計算されます。
- 申込書面・契約書面の記載内容に不備がある場合や、クーリング・オフを行うことに対して妨害があった場合などは、8日間を過ぎてしまっても、クーリング・オフを行えることがあります。
(参考:独立行政法人国民生活センター)
万が一、訪問販売に関するトラブルに巻き込まれた場合、まずは プロパンガス料金消費者協会までご相談ください。これまで、消費生活センターから紹介された消費者の問い合わせにも、対応してきた実績があります。
訪問販売で切り替えたガス会社にガス料金を値上げされてしまったあなた。心配ご無用!そんなあなたを救うのが、プロパンガスの適正価格です。
『適正価格を知らずして、プロパンガス使うべからず』。その神髄を次の章でお教えします。
プロパンガス訪問販売の悲劇を救う適正価格とは?
悲劇から一変!「消費者の味方」適正価格
実際にあった事例をご紹介します。
静岡県三島市にお住まいの小野さん(仮名)宅へ訪問販売に来たガス会社の料金が、1m3あたり単価250円(税込み275円)でしたが、これは典型的な『売り込み価格』です。
プロパンガス料金が安くなるならと、ガス会社を変更したはずなのに、数年後には1m3あたりの単価が570円(まで値上げされる始末。
結果的に切り替えた直後の月額11,440円から、値上げによって21,588円(34.4m3使用時換算)と、1万円を超えてしまったのです。
協会が静岡県三島市で適正価格であると考えていた従量単価は、350円前後でした。
下の図をご覧ください。
適正価格と値上げされた価格を比べると、いかに高いガス料金を毎月支払っていたか、おわかりいただけたと思います。
<関連記事>:訪問販売を受けた事例(静岡県三島市)
訪問販売でガス会社を切り替え、ガス料金が安くなったからといって安心してはいけません。お住まいのエリアの適正価格を確認し、現状のガス料金が適正であるかどうか、知ることが重要です。
協会が定めた各エリアごとの適正価格と、適正価格に関する考え方について、下記ページで確認してみましょう。
<関連記事>:プロパンガス料金の適正価格
<関連記事>:適正価格の提唱・推進
いかがでしょうか?協会が定める適正価格は「消費者の味方」であり、これこそが納得いただけるプロパンガス料金なのです。
そして、まだ適正価格を知らないあなたが今すぐやるべきこと、それが「ガス料金自動診断」です。
今すぐガス料金自動診断を
まずは下記バナーから「ガス料金自動診断」をしてみてください。月のプロパンガス使用量と税込請求額を入力するだけ。
無料で診断できますので、現在のガス料金が高いのか安いのか、今すぐ調べてみましょう!
ガス代最大50%安く!
料金診断の結果で『かなり高い!』と出た方、
「高すぎるプロパンガス代を払い続けますか?」それとも、「プロパンガス会社を変更しますか?」
答えはたった一つ。このまま高いプロパンガス代を払い続けたい方はいませんよね。
ここから先が、もっとも大切な話でございます。
喜びに変わった!ガス代30%節約術
プロパンガスを使用する上で、適正価格の重要性がおわかりいただけたと思います。
それでは、適正価格で供給するガス会社って、本当にあるのでしょうか?
優良ガス会社の3つの条件とは
適正価格のガス会社をどうやって探せば良いのか、知っていますか?
プロパンガス業界に関して精通していない一般消費者の方にとって、全国約2万社あるプロパンガス会社の中から、適正価格で供給する「優良ガス会社」を探し出すのは、至難の業でしょう。
「優良ガス会社」とは、どういう会社でしょうか?
「こんなの当たり前のことなんじゃないの!?」
と不思議に思われそうですが、プロパンガス業界では、当たり前のことが当たり前ではなく、常識ではないからこそ、優良ガス会社を探すことが簡単ではないのです。
では、どうしたらよいのか?
ズバリ、優良ガス会社の紹介を「プロパンガス料金消費者協会」に依頼することです。
協会は、全国130社(営業所の総数は1,450か所/2024年9月調べ)の会員ガス会社からの会費を運営費に充てています。そのため、紹介料や手数料は一切かからずに、消費者へ優良ガス会社の紹介をすることができるのです。
そして、すべての会員ガス会社が、プロパンガスを適正価格で供給しています。
安心のガス料金見守り保証
プロパンガス料金消費者協会が紹介するプロパンガス会社であれば、不透明な値上げはありません。
もちろん、原油価格の高騰など社会情勢が理由での値上げは仕方ありませんが、常に協会の定める適正価格での供給を約束しています。
なぜ、自信を持って約束できるのか?
協会と会員ガス会社との間で、原料の高騰や為替レートの大幅な変動以外の理由での値上げを認めない契約をしているからです。
それを裏付けるのが「ガス料金見守り保証」。消費者に対して『適正価格の維持』を約束する永久保証です。
クチコミが語る信頼と実績
下記は、協会の「Googleマイビジネス」内にあるクチコミです。
実際に協会の紹介でガス会社を変更された方々の「喜びの声」が、協会の信頼と実績を物語っています。是非お読みください。
プロに聞こう!無料相談
ここまで読まれたあなたには、プロパンガスの訪問販売について、さまざまな思いがあるのではないでしょうか?
- 訪問販売で悪質なガス会社に変更してしまった方
- 現在のガス料金に不満のある方
- 料金自動診断で「かなり高い」と出た方・・・など
まずは、プロパンガス会社乗り換えサービスのプロフェッショナルであるプロパンガス料金消費者協会まで、お問い合わせください。
下記バナーから電話でもメールでも、どちらからでも受け付けております。すべての相談を無料でお受けします。
問い合わせ一つで悩みを解消。さらにガス会社変更でプロパンガス代を30%節約できるって、最高だと思いませんか?
- A.{{ item.num }}
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/