当協会が大川市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)360円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,818円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
532円 |
360円 |
請求額(月) | 7,138円 |
5,200円 |
請求額(年) | 85,656円 |
62,400円 |
大川市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
福岡県大川市に中古の一戸建てを購入した井原さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネット検索で協会のHPを見て一般社団法人で安心できると思い相談しました。
【相談内容】「私の実家のある福岡県大川市に中古物件を購入して引っ越す予定です。
今まで埼玉県で賃貸の借家に住んでいてプロパンガスを利用してきましたが、関東エリアということもあり、比較的良心的な価格で供給されていたのかガス代が高いと感じたことがありませんでした。
今度は九州地方ということもあり、一般的にプロパンガスは高いというイメージがあるので、引越し先でも良心的な価格で利用したいと考えました。
福岡県大川市のプロパンガス料金をインターネットで調べていたら、こちらの協会のHPを見つけました。良心的な価格のプロパンガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】中古購入のためなし
【従来料金】
※福岡県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を15m3として算出
使用量:15m3、請求額:10,261円(税抜)
基本料金:1,801円、従量単価:564円(税抜)
福岡県大川市に中古住宅を購入した井原さんが新居のガス会社を決めたいと協会に相談してきました。
中古物件の場合、以前の入居者が使っていたガス会社のボンベやメーターが設置されたままに場合があります。
中古住宅とはいえ、次の購入者がガス会社を自身で選定することができるのですが、ガス会社としては次の入居者にも自社を利用してほしい意図から、供給設備を残したままにしているのです。
中古の購入物件にメーターなどが残されていても、設置しているプロパンガス会社に撤去の依頼をしていただくことで、新たなガス会社からの供給がスムーズに行えます。
入居まで、10日~2週間程度比較的に余裕があれば、新しいガス会社に委任状方式でガス会社変更の手続きをお願いすることも可能です。
どちらにしろ、中古物件購入でプロパンガス会社の紹介希望の場合は、引越しまでに日数の余裕を持って協会までお問合せ下さい。
【対応策】物件にはボンベもメーターも残されていないことが分かりましたので、大川市に供給可能で適正料金の協会の会員ガス会社を紹介し、引越し予定日に合わせスムーズに設置することができることとなりました。また不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証」が付くことで、永久的に安心してプロパンガスを利用できることを説明しました。
【成 果】1ヶ月の使用量を15m3と想定して福岡県の平均価格と比較すると、年間約3万円の節約を実現することが可能です。井原さんからは「引越しの際のガス会社との契約の手続きについても、協会スタッフに詳しく説明してもらえたので大変助かりました。ガス代の心配もなくなり安心です」と感謝の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】九州エリアの広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約2,500円(従来の請求額10,261円→変更後の請求額7,750円)
年間=約30,000円
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!