当協会が糟屋郡粕屋町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福岡県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,806円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
530円 |
340円 |
請求額(月) | 7,106円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,272円 |
60,000円 |
糟屋郡粕屋町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福岡県糟屋郡粕屋町に住む中山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】安いガス会社を探したくインターネットで検索して協会サイトを見つけました。
【相談内容】「ガス代が高いのではと感じたことはありましたが、特に使用量がそれほど多くない夏場になると忘れてしまい何となく気にならなくなっていました。ただ、今年の冬場に入り、ついにガス代が2万円近くになってしまい驚いています。
さすがにガス料金の見直しが必要だと感じ、インターネットでガス会社を探してみたところこちらの協会サイトを発見しました。こんな便利なサイトがあるんだと、まずは料金自動診断をしたところ自分のガス代が非常に高いと分かりました。
プロパンガスは地域である程度ガス料金が決まっていると思い込んでいたので、協会サイトを見て、プロパンガスは自由料金で各社がバラバラの価格だということがよく分かりました。良心的なガス会社を紹介して欲しいと思います」
【従来のガス会社】福岡県にプロパンガスを供給する地元の小規模なガス会社
【従来料金】使用量:25m3 請求額:18,150円(税抜)
基本料金:1,900円 従量単価:650円(税抜)
福岡県糟屋郡粕屋町にお住まいの中山さんは、冬場のガス代が高くなり、ガス料金の見直しを考えました。
協会サイトを見るまでプロパンガスが自由料金という認識がありませんでした。実際には、同じ地方や地域でもガス会社によってだけではなく、利用者ごとにガス料金はバラバラで、同じガス会社を利用している近所の家よりもガス料金が倍くらい高いということは珍しくありません。
さらにガス会社を選定する際は、契約当初だけ安いのはお勧めできません。のちに原油高騰などの理由で繰り返し値上げするガス会社も多く、仮に原油価格が落ち着いたとしても値下げには消極的なガス会社が多いこともあり、最初の提示金額には注意が必要です。
当協会が紹介するガス会社であれば、適正料金でのプロパンガスの供給を約束しており、また万が一不透明な値上げがあった場合、協会が責任を持って適正な料金に戻すよう会員ガス会社との交渉をするので安心してプロパンガスを使い続けることができます。
【対応策】中山さんにはプロパンガス業界についてわかりやすく説明し、福岡県糟屋郡粕屋町に配送ルートを持つ、協会の会員ガス会社を紹介しました。協会から紹介したガス会社と契約すると「ガス料金見守り保証」により永久的に適正料金で利用できることにも納得いただきました。
【成 果】適正料金の協会会員ガス会社に切り替えたことで、月々約35%以上料金が安くなりました。さらに協会の「ガス料金見守り保証」がつくことで、今後は不透明な値上げの心配がありません。粕屋町の中山さんからは「自分一人ではガス会社の選定は無理だったと思います。協会にお願いして良かった」と感謝していただきました。
【新規のガス会社】九州地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約6,550円(従来の請求額18,150円→変更後の請求額11,600円)
年間=約78,600円