当協会が南佐久郡北相木村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年2月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,675円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
545円 |
340円 |
請求額(月) | 7,125円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,500円 |
58,800円 |
南佐久郡北相木村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県南佐久郡北相木村に住む安原さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金についてネットで調べているときに協会をみつけました。
【相談内容】「長野県南佐久郡北相木村の自宅のガス会社が、値上げを繰り返し、料金が高くなってしまいました。
このガス会社とは10年くらいの付き合いで、高いと気づいたのは契約5年目くらいでした。近所の方が別のガス会社で、ほとんど使用量は同じなのに料金が違ったのでおかしいと思いました。
契約先のガス会社へ伝えると、当時1立方メートルあたり500円くらいだった従量単価を、100円も値下げしてきました。その後、何度か値上げされ、その度に値下げ交渉を繰り返しましたが、結局、元の料金以上に高くなりました。
当初はあっさり引いてしまいましたが、簡単に料金の上げ下げが行われるのは納得がいかずこの先が不安です。
この南佐久郡北相木村で、勝手な値上げをしないガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】南佐久郡北相木村に供給する個人経営のプロパンガス会社
【従来料金】使用量:15m3 請求額:10,800円(税抜)
基本料金:1,800円 従量単価:600円(税抜)
当協会への料金無料相談の内容の大半が、南佐久郡北相木村の安原さんのような、値上げされてガス料金が高くなってしまったというものです(「プロパンガスの値上げは無責任」参照)。プロパンガスは自由料金で、ガス会社が独自の料金表を持ち設定しています。
悪質なガス会社では、売り込み価格と呼ばれる激安価格を最初だけ提示してくる場合があります。これは契約を取るためだけのもので、半年から1年後には値上げが行われます。
消費者がガス会社へクレームを入れると、その場をおさめるために、一時的に値下げに応じることもあります。しかし、忘れた頃に値上げが繰り返されてしまうことがほとんどです(「プロパンガス代値上げの理由とは?」参照)。
プロパンガス会社と契約する際に重要なポイントは「不透明な値上げ」を防止する仕組みがあるかどうかです。
当協会は消費者へ優良ガス会社を紹介するだけではなく、その後のガス料金の動向についても責任をもちます(「協会の概要」参照)。協会独自の「ガス料金見守り保証」が付与されるので、不透明な値上げを防ぎ、将来においても安心です。
【対応策】安原さんにはプロパンガス業界について説明し、料金の診断結果もお知らせしました。やはりガス会社乗り換えを希望されたので、南佐久郡北相木村の安原さん宅までプロパンガスを配送可能な適正料金の協会会員ガス会社を紹介しました(「優良ガス会社の無料紹介」参照)。
【成 果】安原さん宅のガス会社を当協会の会員ガス会社へ変更したところ、1ヶ月に4,000円近く安くなりました。安原さんからは「ガス会社を変更して料金が大幅に安くなったのはもちろんですが、何より協会の保証があるので安心感が違います。これからは訳のわからない値上げに悩まされることもありません」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】長野県広域にプロパンガスを供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約4,000円(従来の請求額10,800円→変更後の請求額6,900円)
年間=約48,000円
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!