当協会が北安曇郡において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,675円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
545円 |
340円 |
請求額(月) | 7,125円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,500円 |
58,800円 |
北安曇郡のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県北安曇郡池田町に住む今井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】リフォームに際し新しいガス会社を探していたところ、ガス料金見守り保証というのが目についたので問い合わせをしました。
【相談内容】「北安曇郡池田町に住んで10年になります。中古住宅を購入してこちらに住んできましたが、このたび大規模なリフォームをすることになりました。
この機会に家計の見直しなどもしようと色々調べていたところ、プロパンガスの料金は会社によって違うということを知りました。
当然ですが、安価で供給してもらえる方がありがたいので、安曇郡のガス会社について色々調べていたところ、こちらの協会のガス料金見守り保証というのが目に留まりました。適正な価格で供給してくれるプロパンガス会社の紹介を希望します」
【従来のガス会社】北安曇郡池田町など長野県に供給するプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:30m3、請求額:18,300円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
北安曇郡は池田町、小谷村(おたりむら)、白馬村、松川村で構成されていますが池田町は世帯数が一番多い自治体です。
また、北安曇郡の中では松川村と池田町は松本市から近く、比較的プロパンガスについての情報も入りやすいと思われます。
実際に小谷村、白馬村から当協会にご相談いただいたことはありませんが、松川村、池田町にお住まいの方からのお問い合わせはしばしばあります。
今井さんは池田町に住んで10年ということでしたが、以前は長野市に住んでいらっしゃったということで、やはりプロパンガスをお使いでした。
引っ越してきた当初はプロパンガスの料金を気にしていたということですが、大差がないということがわかり、その後は特に料金を気にせず支払ってきたそうです。
ご相談いただいた際現在のガス料金を計算したところ、上にあるようにかなり高い設定でした。北安曇郡でも小谷村、白馬村となると山間部になるため、配送経費などの問題で長野県の適正な単価より高めになることはあります。
しかし、今井さんは池田町の市街地にお住まいのため、ここまで高い料金になる理由はありません。
【対応策】以前お住まいだった長野市と料金が変わらなかったということですが、恐らく長野市で使っていたガス会社も、池田町で使っていたガス会社も長野県の平均的な料金だったためと思われます。
プロパンガスは自由料金であるため平均価格は高止まりしているのが現状です。
それがプロパンガスの料金は高いというイメージになるのですが、適正価格で供給されればガス料金はずっと安くなります。
今井さんには適正価格と平均価格の違いについてご説明しました。
【成 果】協会からご紹介した会員ガス会社と契約したことにより、今井さんのガス料金は安くなりました。季節による使用量の多寡を考慮しても、大幅な節約になると思われます。
【新規のガス会社】池田町など長野県及び中部地方に供給する大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約6,600円(従来の請求額18,300円→変更後の請求額11,700円)
年間=約79,200円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!