当協会が北佐久郡御代田町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価340円(税込374円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,834 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
599
円
|
374
円
|
請求額(月) | 7,824 円 |
5,390 円 |
請求額(年) | 93,888 円 |
64,680 円 |
北佐久郡御代田町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県北佐久郡御代田町に住む山本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ずいぶん前からガス料金が高いと思っておりましたが、地域によりガス会社が決められているので切り替えるのは難しいと思っており、行動しませんでした。協会サイトを見てプロパンガスは自由料金だと知り、興味があり問い合わせしました。
【相談内容】「ずいぶん前からガス料金が高いとは感じておりましたが、公共料金だと思っておりましたし、おそらく近所も同じ料金だから仕方ないと思い、特に行動しておりませんでした。
ある時、ネットで検索していたところ、プロパンガスは自由料金だと知り、近所の方にもさりげなくガス料金を確認してみたところ、使用量がほぼ同じような家庭でも請求金額が大きく違っておりました。知り合いにもプロパンガスのことを聞いてみたら、やはり公共料金ではなく自由にガス会社を選べるとわかりました。これまでも高いと思いつつも、それほど危機感をもっていませんでした。
協会サイトで料金自動診断したところ『かなり高い』と表示されました。自由に選べるとわかった以上、もっと安いガス会社があれば切り替えたいと思いました。 長野県北佐久郡あたりで、今よりも安くて優良なガス会社があるようでしたら、是非ご紹介いただければ幸いです」
【従来のガス会社】地元にプロパンガスを供給している小規模な販売店
【従来料金】
使用量:20m3、請求額:12,700円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
長野県北佐久郡御代田町にお住まいの山本さんは、当協会サイトで料金診断されたところ、1m3あたりの従量単価が協会が定めている長野県の適正単価よりも高いことが分かりました。
山本さんは、これまでずっとプロパンガスは公共料金だと思っていたようです。ネット上やお知り合いなどにプロパンガスのことをいろいろ聞いて、自由料金だとわかったことで、ガス会社を変えるべく行動に移したようです。
山本さんの強いご希望で、当協会から良心的なガス会社を紹介するということで、お話を進めることになりました。当協会からガス会社をご紹介した場合、『ガス料金見守り保証』と永久保証サービスがつ付く旨お伝えしたところ、安心されてました。
【対応策】長野県北佐久郡御代田町に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】不透明な値上げがなく、永久的に適正料金で供給できるガス会社に替えたことで、ガス料金のことは気にせず安心して生活することができるとのことです。
【新規のガス会社】広域にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約4,400円(従来の請求額12,700円→変更後の請求額8,300円)
年間=約52,800円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!