当協会が諏訪郡下諏訪町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,675円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
545円 |
340円 |
請求額(月) | 7,125円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,500円 |
58,800円 |
諏訪郡下諏訪町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県諏訪郡下諏訪町に一戸建てを新築中の小川さん(仮名)
【当協会に相談した理由】優良ガス会社を無料で紹介してくれるとあったので相談しました。
【相談内容】「長野県諏訪郡下諏訪町に家を新築しています。ハウスメーカーからはプロパンガス会社は自由に選んでくださいと言われているので、いいガス会社を選びたいと思っています。
プロパンガスを初めて利用することになるのですが、プロパンガスは高いというイメージがあります。インターネットで色々調べてみても、どこのガス会社がいいのかが分かりません。
協会のHPには適正価格もしっかり記載してあり信頼できそうだったので、問い合わせしました」
【従来のガス会社】新築のため該当なし
【従来料金】※長野県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を15m3として算出
使用量:15m3 請求額:9,997円(税抜)
基本料金:1,672円 従量単価:555円(税抜)
諏訪郡下諏訪町に家を新築中の小川さんですが、優良なガス会社を紹介してほしいという問い合わせです。
ハウスメーカーからは、取引のあるガス会社があり紹介することも可能だし、基本的には施主である小川さんがガス会社を選定してくれれば問題ないという状況でした。
新築の場合は、配管工事や給湯器などの設備費用を施主の負担とするか、ガス会社が肩代わりするかを選択できます。
ガス会社が費用を肩代わりする場合は、施主がガス会社と無償貸与契約を結ぶ必要があります。無償といっても実際には無料ではなく10~15年のリースのような形です。
中には契約内容についてあまり詳しい説明を行わないガス会社もありますので、単純に「配管はタダでやっておきますよ」と言われ、知らないうちに割高なガス会社と長期契約を結んでしまうことも考えられますので、新築の際はきちんと説明を受けることが重要です。
【対応策】当協会の会員ガス会社を紹介することになりました。設備費用については小川さんが全額負担し、シンプルに月々のガス料金が安い価格で利用できることを選択しました。また当協会独自の「ガス料金見守り保証」によりプロパンガス料金の不透明な値上げが防止されます。
【成 果】年間では約37,000円のガス代削減ができました。小川さんには「無料相談ということで気軽に問い合わせできました。詳しいことまで分かりやすく教えてもらえて参考になりました。長野県の料金相場と比較してもかなり良心的な価格で供給してもらえ、協会の保証もついているので安心です」と満足していただきました。
【新規のガス会社】長野県全域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約3,100円(従来の請求額9,997円→変更後の請求額6,900円)
年間=約37,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!