当協会が南佐久郡南相木村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,663円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
544円 |
340円 |
請求額(月) | 7,103円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,236円 |
58,800円 |
南佐久郡南相木村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
長野県南佐久郡南相木村の借家にお住いの平田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金についてネットで調べているときに協会をみつけました。
【相談内容】「佐久郡南相木村にあるガス会社を利用しています。ここは借家で、2ヶ月前に引っ越してきた時に、管理会社に紹介されて契約しました。そして先日、請求書が初めて届いて、その額の高さに驚いてしまいました。
家族3人暮らしで使用量もそれほど多いわけではないのに、1万円近い額です。電気や水道料金などの公共料金の中でも、一番高くて困っています。夏場でこれでは、寒くなって使用量が増えたときのことを考えると、居ても立っても居られなくなりました。南佐久郡南相木村で借家の場合でも、ガス料金を安くする方法はあるのでしょうか」
【従来のガス会社】南佐久郡南相木村に供給する個人経営のプロパンガス会社
【従来料金】使用量:11m3 請求額:8,840円(税抜)
基本料金:1,800円 従量単価:640円(税抜)
南佐久郡南相木村の借家に引っ越した平田さんは、管理会社から指定されたガス会社から、思いもよらぬ高額な料金を請求されました。
まず、平田さんはプロパンガスが電気や水道のように公共料金であると思い込んでいるようですが、これは誤解です。プロパンガスは最初から自由料金です。ガス会社が自由に料金を決められるので、根拠のない理由で値上げを繰り返されたりすると、高額なガス料金になってしまいます。
また借家の場合は管理会社に任せきりなことが多く、入居者のガス料金まで把握されていません。悪質な場合は、ガス会社が利益を優先し、もともと高くても、さらに値上げすることも容易にできてしまいます。
借家の場合でも会社の変更はできないのだとあきらめる必要はありません。管理会社や大家さんの許可さえ取れれば、ガス会社を変更することは可能です。
当協会は面倒な変更手続きを消費者や大家さんに代わって無料で行います。借家の場合でも不透明な値上げなく安心してプロパンガスを利用できる優良ガス会社を紹介いたします。
【対応策】平田さんに事情を説明したところ、会社変更を希望されました。しかし、大家さんが遠方にいるということで、管理会社経由で連絡を取っていただき、ガス会社変更の許可を取得することができました。さっそく南佐久郡南相木村に配送可能な良心的なガス会社を紹介しました。
【成 果】平田さん宅のガス会社を当協会会員ガス会社へ変更したところ、月間3,400円も安くすることができました。平田さんには「ガス会社を変更しただけで、こんなに安くなるなんて思いもしませんでした。協会からアドバイスいただいたおかげで、手続きもスムーズにできました」と大変喜んでいただけました。
【新規のガス会社】長野県広域にプロパンガスを供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約3,400円(従来の請求額8,840円→変更後の請求額5,460円)
年間=約40,000円