当協会が下伊那郡松川町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価340円(税込374円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,834 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
599
円
|
374
円
|
請求額(月) | 7,824 円 |
5,390 円 |
請求額(年) | 93,888 円 |
64,680 円 |
下伊那郡松川町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県下伊那郡松川町に住む秋山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】「プロパンガス 高い」で検索したら協会の料金自動診断を見つけ「かなり高い」という診断結果が出たので相談しました。
【相談内容】「家を建てた時、ガス会社はハウスメーカーから紹介されて契約しましたが、毎月のガス代が高くてとても困っています。
ガス料金を安くしようとガス会社に交渉もしましたが、平均価格なので理解してほしいと言われてしまいました。
近所で違うガス会社を使っている人と比べてみたら、使用量は近いのに請求額が大きく違ったので、契約中のガス会社への不信感が強くなりました。
近くで信用できる優良なガス会社はありませんでしょうか。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】長野県に広くプロパンガスを供給するガスの販売店
【従来料金】使用量:13.8m3 請求額:9,252円(税抜)
基本料金:1,800円 従量単価:540円(税抜)
プロパンガスは自由価格です。ガス会社によっても供給料金は違いますし、同じガス会社でも異なる料金体系であることが多いのです。
また、プロパンガス業界は根強い談合気質があり、お住まいの近くにあるガス会社であればどこにでも乗り換えができるというわけでありません。ガス会社同士に業務提携等の付き合いがあったりすると、その会社へは変更ができないのです。
秋山さんの場合も、近所の方と同じガス会社にしようと問い合わせてみたところ「そちらのガス会社とは付き合いがあるので変更できない」と断られてしまったようです。
適正価格のプロパンガス会社に変更する際には、まずこうしたガス会社同士の関係性まで把握する必要があります。また、変更できたとしても適正価格を維持してもらえることも重要です。
当協会では、プロパンガスの料金無料相談から適正価格で供給する優良なガス会社の紹介まで、すべて無料で行っています。また、ガス会社変更後も不透明な値上げなく安心してプロパンガスをご利用できるよう永久保証制度を付けています。
【対応策】松川町にプロパンガスを問題なく供給できて、秋山さんが契約中のガス会社としがらみのない優良な会員ガス会社を紹介しました。永久的に適正価格でプロパンガスを利用できる「ガス料金見守り保証」についても説明し安心していただきました。
【成 果】年間3万円以上は確実に削減できることになりました。秋山さんからは「協会の担当の方がとても親身に相談に乗ってくれたので、安心してガス会社を見直すことができました。将来的にも安心して適正価格で使えるので、本当に助かりました。ありがとうございました」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】長野県内に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:350円(税抜)
月間=約2,800円(従来の請求額9,252円→変更後の請求額6,430円)
年間=約34,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!