当協会が下伊那郡平谷村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,675円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
545円 |
340円 |
請求額(月) | 7,125円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,500円 |
58,800円 |
下伊那郡平谷村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県下伊那郡平谷村に引越し予定の山本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ホームページの内容がとても詳しかったので相談しました。
【相談内容】「名古屋市から下伊那郡の平谷村に引越しを予定しています。購入したのは中古戸建物件でプロパンガス利用です。今までずっと都市ガスだったので、初めてのプロパンガス利用となります。
都市ガスの場合は、引越し前にそのエリアのガス会社に電話して開栓してもらえばいいので、プロパンも同じだと思っていました。
そこで、インターネットでプロパンガス会社を調べたら、近くのガス会社の情報は出てくるものの、どこが下伊那郡平谷村に供給しているのかが分かりません。さらにインターネットで調べると、協会のHPが出てきました。プロパンガス事情について基本的なところから教えてください」
【従来のガス会社】撤去済みのため情報なし
【従来料金】※「エネ研・石油情報センター」参照 長野県の平均価格
使用量:15m3、請求額:10,104円(税抜)
基本料金:1,704円、従量単価:560円(税抜)
長野県下伊那郡平谷村に引越し予定の山本さんは、引越し先で初めてプロパンガスを使用することになるということで、お問い合わせをいただきました。
プロパンガスは法定の保安距離(20キロメートル圏内か、もしくは30分以内に駆け付けられる距離)内に営業所があれば基本的にはどのプロパンガス会社とも契約できます。
しかし、中古物件を購入し自分でプロパンガス会社を選定する場合は、その物件にプロパンガスのボンベ・メーターが設置されているかどうかを確認する必要があります。供給設備(ボンベとメーター)はガス会社の所有物です。設置されたままになっている状態では、既存ガス会社でないとガスが供給できませんので、供給設備を新しく選定したガス会社のものと差し替える必要があります。
山本さんに確認していただくと、既にボンベとメーターは以前のガス会社が取り外しているようでした。
当協会の会員ガス会社は、下伊那郡平谷村に配送可能な業者を含む全国115社(2020年3月現在)に上り、適正料金を遵守する健全経営の企業ばかりです。協会では、このような料金の相談や優良なガス会社の紹介も行い、協会独自の「ガス料金見守り保証」も不透明な値上げがなく、継続した適正価格にて供給されるため、将来においても安心です。
【対応策】下伊那郡平谷村に供給できる当協会の会員ガス会社をご紹介しました。保守・保安業務に関しても全く問題なく、適正価格で供給できることを、山本さんに説明し納得していただきました。
【成 果】協会の会員会社でプロパンガスを利用することで、長野県の平均価格と比較して1か月あたり約3,200円、年間で約38,000円も安く利用できることになります。
また、当協会の「ガス料金見守り保証」によって不透明な料金の値上げが防止されますので、長く安心してプロパンガスを利用することができます。
【新規のガス会社】下伊那郡平谷村に配送ルートを持つ会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約3,200円(従来の請求額10,104円→変更後の請求額6,900円)
年間=約38,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!