当協会が下伊那郡阿南町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,663円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
544円 |
340円 |
請求額(月) | 7,103円 |
4,900円 |
請求額(年) | 85,236円 |
58,800円 |
下伊那郡阿南町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
長野県下伊那郡阿南町に中古住宅を購入した土井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社についてネットでいろいろと調べていたら協会サイトをみつけました。
【相談内容】「下伊那郡阿南町に中古の戸建を購入して、これから引越しをする予定です。引越し先がプロパンガス供給物件で、前の入居者が利用していたと思われるガス会社のメーターがそのまま残っていました。そのガス会社へ開栓を依頼する前に、供給料金がいくらなのかを確認してみたところ、協会サイトに載っている適正料金と比べるとずっと高いようでした。
ガス会社によっては、契約後どんどん値上げしてくるところもあるということなので、信頼のおけるガス会社と契約したいと思っています。下伊那郡阿南町に配送可能で良心的なガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】下伊那郡阿南町に供給している個人経営のガス会社
【従来料金】
※使用量を10m3として算出
使用量:10m3 請求額:6,900円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:510円(税抜)
下伊那郡阿南町の中古物件を購入した土井さんは、引越し先のガス会社についてご相談いただきました。
中古物件を購入した際によくあるのが、以前の入居者が契約していたガス会社のボンベやメーターがそのまま残されているケースです。次の入居者がそのまま利用すれば、営業の労力なしに顧客を獲得できるので、ガス会社にとっては好都合です。
しかし、そのガス会社を利用する義務はありません。契約後じわじわと値上げをしてガス代が高額になる可能性も高く、当協会としては、安易に既存ガス会社との契約を引継ぐことはお勧めしていません。ガス会社との契約には見積もりを取るなど慎重さが必要です(「引越し先でプロパンガスを契約するには」参照)。
当協会では、下伊那郡阿南町エリアなど地域ごとに適正料金を定めています。その考えに賛同する会社は、今では115社にも上っています。会員会社の紹介を無料で行うとともに、「ガス料金見守り保証」という協会独自の永久保証制度を付与し、利用者の信頼を得ています。
【対応策】土井さんには、残されていたメーターのガス会社に撤去を依頼していただいた上で、下伊那郡阿南町まで適正価格でプロパンガスを配送可能な協会会員ガス会社を紹介しました。
【成 果】土井さんの引越し先のガス会社を当協会の会員会社へ変更したところ、月間で約1,800円ガス代を安くすることができました(「ガス会社変更のメリット」参照)。土井さんからは「安易に残されていたメーターのガス会社と契約せずに、協会に相談して良かったです。『ガス料金見守り保証』もあるということで、安心してプロパンガスを利用できます」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】長野県全域にプロパンガスを供給している大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額6,900円→変更後の請求額5,100円)
年間=約22,000円