当協会が下伊那郡豊丘村において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価340円(税込374円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,834 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
599
円
|
374
円
|
請求額(月) | 7,824 円 |
5,390 円 |
請求額(年) | 93,888 円 |
64,680 円 |
下伊那郡豊丘村のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
長野県下伊那郡豊丘村に住む佐々木さん(仮名)
【当協会に相談した理由】親戚からプロパンガス料金の無料相談ができると協会を紹介されたので連絡しました。
【相談内容】「近所に住む親戚と光熱費について話をしていたら、我が家のプロパンガス料金がとても高いことが分かりました。
親戚の家では、こちらの協会に相談してプロパンガス会社を乗り換えてガス代を安くすることができたようです。いままでプロパンガス料金は地域が一緒なら同じと思っていたので驚きです。
さっそく協会サイト内にある料金自動診断を行ったところ、かなり高いと診断されました。優良なガス会社の無料紹介をよろしくお願いいたします」
【従来のガス会社】長野県下伊那郡にプロパンガスを供給する販売店
【従来料金】使用量:10.7m3 請求額:7,892円(税抜)
基本料金:1,900円 従量単価:560円(税抜)
プロパンガス料金は高いが他の人も同じだろうから仕方がないと、ガス料金を安くすることをあきらめている消費者は多いのではないでしょうか。しかし、プロパンガス会社を見直すことで、ガス料金を大幅に安くすることができます。
プロパンガスは自由料金のため、エリアによってもガス会社によっても供給料金がバラバラです。しかも同じガス会社であったとしても、利用者ごとに違う料金表が使われていることもあります。
またガス会社変更の際には、提示されたガス料金が売り込み価格の場合には注意が必要です。
売り込み価格とは、契約を取るためだけに提示する格安価格のことで、契約後には値上げされてしまうケースが多く、気付いた時には以前のガス会社とあまり変わらない料金になってしまいます。最初だけ格安なのでは意味がありません。
協会が紹介するガス会社は、適正価格を継続する約束をしており、協会の「ガス料金見守り保証」を付けることで、万が一の不透明な値上げも防止しています。
【対応策】当協会では、最新の原油価格や世界情勢を把握したうえで各地域別に適正価格を独自に定めており、それを継続してくれる優良なガス会社の無料紹介を行っています。万一の値上げに備えた「ガス料金見守り保証」という永久保証を付けていますので、将来的にも安心してプロパンガスを適正価格で使うことができます。
【成 果】佐々木さんからは「ガス会社変更に思わぬ落とし穴があると知りとても驚きました。プロパンガスはライフラインの1つなので、安い価格を継続してくれないと何の意味もありません。協会のように不透明な値上げを一切させないガス会社を無料紹介してくれる団体と出会えて良かった」と感謝していただきました。
【新規のガス会社】長野県に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,300円(従来の請求額7,892円→変更後の請求額5,566円)
年間=約28,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,843円 | 599.6円 | 7,839円 |
2020年10月 | 1,829円 | 598.8円 | 7,817円 |
2020年8月 | 1,838円 | 596.0円 | 7,798円 |
2020年6月 | 1,828円 | 596.7円 | 7,795円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」長野県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!