当協会が高座郡寒川町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,589円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,409円 |
4,100円 |
請求額(年) | 76,908円 |
49,200円 |
高座郡寒川町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
神奈川県高座郡寒川町に住む渡辺さん(仮名)
【当協会に相談した理由】今契約しているガス会社が定期的に値上げばかりを繰り返すので、安定した会社を紹介してほしいです。
【相談内容】「3年前に大手プロパンガス会社の訪問営業の方が来て、『ガス代が今より安くなる』と言われたので、ガス会社を変更しました。その後、何回かの値上げがありました。当初、従量単価は230円でしたが、現在は340円で、更に来月から40円値上げするという通知がありました。
物価や為替レートの影響で、ある程度の値上げがあることは理解できますし、問題ないと思っています。しかし、上がる一方で下がることがないのには疑問があります。元々『余程のことがなければ値上げしない』という話だったので、何だか騙された気分です。
信用できるガス会社で、高座郡寒川町に供給できるところがあれば教えていただきたいと思います」
【従来のガス会社】寒川郡をはじめ東日本に供給する大手プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:5m3、請求額:3,200円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:340円(税抜)
「最初は驚くほど安かったのに、その後値上がりばかり続いているので嫌になった」というご相談は当協会にはとても多く寄せられます。この事例集でも足柄上郡開成町、横須賀市などに見られるように、同様のケースは多くあります。
値上げは誰でも嫌なものですが、渡辺さんも仰っているように、値上げが全ていけないということではありません。問題は、値上げばかりで値下げが無いこと、そして最初の料金が売り込み価格であるということです。
基本的に、ガス会社の利益が出ないような料金設定は全て売り込み価格と考えてよいでしょう。利益が出ない顧客は意味がないので、ガス会社は、売り込み価格で契約した顧客の料金を徐々に上げて利益を出そうとします。
相談してこられる方の不満は主にそこにあるのでしょう。「値上げばかりだからガス会社を替えたい」と仰る方が多いのは、やはり「騙された」という感覚が強いからではないでしょうか。
渡辺さんの現在の従量単価は340円ですが、これは高過ぎる料金とは言えません。むしろ高座郡寒川町エリアの平均価格である475円より安い価格です。ただ、当協会が適正と考える料金は280円なので、それに比べると高い料金設定であることは確かです。今後も値上げの予定があるようでは、適正価格との差はどんどん開いていくことが予想されます。
【対応策】渡辺さんの希望は、信用できるガス会社と新たに契約することでしたので、適正価格を維持してくれる当協会の会員ガス会社を紹介することになりました。当協会経由でガス会社と契約された方は、「ガス料金見守り保証」が付くので、将来的に不透明な値上げの心配はないことも補足しました。
【成 果】使用量が少ないので現状での差額は少ないですが、渡辺さんは「今後安定して適正価格で供給してもらえるのなら、会社を変更したい」ということでしたので、ガス会社を切り替えることになりました。目先の価格ではなく先々を見据えた、賢明な選択だと思います。
【新規のガス会社】寒川町など神奈川県に供給する中堅プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約300円(従来の請求額3,200円→変更後の請求額2,900円)
年間=約3,600円