川崎市多摩区のプロパンガス適正料金は平均相場価格からここまで安くなる!
- 川崎市多摩区の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1500円(税込円)~
- 従量単価:280円(税込円)~

平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1877円 | 1650円 |
従量単価 |
650円 | 308円 |
10m3使用時 | 6500円 | 3080円 |
請求額(月間) | 8377円 | 4730円 |
請求額(年間) | 100524円 | 56760円 |
削減率 | −43.5% |
出典:「エネ研・石油情報センター」川崎市多摩区 平均価格(2023年4月現在)
※価格は税込み表示
当協会が川崎市多摩区において適正と考えるプロパンガス(LPガス)料金は、基本料金1500円(税込
1650円)~、
1立方メートルあたりの従量単価280円(税込
308円)~です(2023年9月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!
ガス代最大50%安く!

川崎市多摩区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2023年9月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
戸建用ガス会社探しをお手伝い
プロパンガス料金が安くなった事例
※事例内の価格は税込み表示
変更前
神奈川県川崎市多摩区に住む山田さん(仮名)
協会によく似た「○○協会」という団体に問い合わせをしたが、その後連絡をもらえなくなってしまったので、別のところを探しお電話しました。
「どうもおかしいのです。今まで約25年間同じガス会社と契約してきて冬でも2万円を超えた月はなかったのです。家族もずっと3人で変化はありません。
ところが今月は2万5千円をいきなり超えてしまったのです。何かあったのでしょうか?もちろん現在のガス会社からは何の連絡もありません。
お風呂の給湯ボイラーは数年前に一度取り替えていますが、自費で20万円ほどガス会社に支払っています。他には配管工事等をやり直したこともありません。
できれば協会の会員ガス会社に変更して欲しいと思っています。ただ、川崎市多摩区に供給していても、ネット上で評判の悪い会社だけはイヤです。
協会のホームページに乗っていた、従量単価308円くらいで簡単には値上げしないガス会社を紹介してもらえれば、家族とも相談して決めたいと思います」
使用量:43m3、請求額:26,590円
基本料金:1,650円、従量単価:580円
変更後
山田さんのお宅の料金診断をしたところ、基本料金は1,650円で従量単価が1立方メートルあたり580円でした。当協会が定めた神奈川県川崎市多摩区エリアの適正料金は308円なので大分高いです。
また、エネ研・石油情報センターのホームページに掲載されている神奈川県の平均価格も574円ですので、平均よりもさらに高くなっています。
そもそも、エネ研・石油情報センターの平均価格と同じだったとしても、それで安心というわけにはいきません。平均価格そのものが都市ガスに比べて高すぎるからです。
その点当協会の適正価格は都市ガスに近いので、これを基準にすれば問題ないというのが当協会の主張です。
※都市ガスとプロパンガスはカロリーが違いますからプロパン換算して比較する必要があります。
山田さんのお宅は標準的な家族に比べてプロパンガスの使用量が多いのが特長です。
当協会に相談いただく方の標準的な使用量は、3人家族の場合で冬が20~30立方メートルくらい。夏だと10立方メートルくらいです。しかし、山田さんのお宅は2月の検針で43立方メートルですから半端ではありません。
現在580円の単価なので、272円下がれば月に11,696円の節約です。当協会の会員ガス会社の中から現在のガス会社に対応でき、かつ川崎市多摩区に配送ルートを持つ適正価格のガス会社を探したところ幸いすぐに見つけることができました。
山田さんにご案内したところ即決で了解をいただいたので、すぐにガス会社を変更する手続きにとりかかりました。
ただ、プロパンガス業界には【一週間ルール】というのがあって、1週間は変更することができません。訪問販売におけるクーリングオフのようなものだと考えれば良いと思います。そして、待望の一週間後無事にプロパンガス会社の変更が終了しました。
変更前、1月分の検針票には請求額が26,590円とありました。
これを新しいプロパンガス会社の料金体系を当てはめると14,894円になりますので、11,696円の節約が実現します。これが毎月のことですので節約効果は大です。ご主人も大変喜んでくださいました。
基本料金:1,650円 従量単価:308円
年間=約140,352円
(従来の請求額26,590円→変更後の請求額14,894円)
ガス代最大50%安く!

神奈川県でプロパンガス料金が安くなるエリア
横浜市
- 横浜市
- 横浜市青葉区
- 横浜市旭区
- 横浜市泉区
- 横浜市磯子区
- 横浜市神奈川区
- 横浜市金沢区
- 横浜市港南区
- 横浜市港北区
- 横浜市栄区
- 横浜市瀬谷区
- 横浜市都筑区
- 横浜市鶴見区
- 横浜市戸塚区
- 横浜市中区
- 横浜市西区
- 横浜市保土ヶ谷区
- 横浜市緑区
- 横浜市南区
川崎市
相模原市
その他の市エリア
郡町村エリア
- 愛甲郡愛川町
- 愛甲郡清川村
- 足柄上郡大井町
- 足柄上郡開成町
- 足柄上郡中井町
- 足柄上郡松田町
- 足柄上郡山北町
- 足柄下郡
- 足柄下郡箱根町
- 足柄下郡真鶴町
- 足柄下郡湯河原町
- 高座郡寒川町
- 中郡
- 中郡大磯町
- 中郡二宮町
- 三浦郡葉山町
- A.{{ item.num }}
川崎市多摩区のプロパンガス適正料金は平均相場価格からここまで安くなる!まとめ
川崎市多摩区のプロパンガス平均価格(基本料金、従量単価)はいくらか?
平均価格(基本料金、従量単価)は、2か月おきに「エネ研・石油情報センター」から発表されます。川崎市多摩区の最新平均価格は こちら。
川崎市多摩区のプロパンガス適正価格はいくらか?
当協会が川崎市多摩区において適正と考えるプロパンガス料金は、 基本料金 1500円(税込 円)~、1立方メートルあたりの従量単価 280円(税込 円)~です (2023年9月現在)。適正価格にする方法についてはこちら。
川崎市多摩区では、現在のプロパンガス料金からどれぐらい安くなるの?
当協会が紹介する会員ガス会社への変更で、平均30%安くなります。川崎市多摩区の適正価格と平均価格を比較した削減率など、詳しくはこちら。

プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
ガス代最大50%安く!
