当協会が愛甲郡愛川町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価280円(税込308円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,754 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
532
円
|
308
円
|
請求額(月) | 7,074 円 |
4,730 円 |
請求額(年) | 84,888 円 |
56,760 円 |
愛甲郡愛川町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
神奈川県愛甲郡愛川町に住む川本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金がどんどん上がっていくので、ネットで検索したところ一番上に協会のホームページがあったので電話しました。
【相談内容】「2年くらい前にガス料金が安くなると言われて今のガス会社に変更しました。ところが1年間のうちにどんどん料金が上がっていきました。最初は230円でしたが、250円→300円→340円と値上げされ、現在370円になっています。
こんなに頻繁にガス料金は上がっていくのでしょうか?信じられません!冬の時期は使用量が多いので支払う金額が20,000円を越えてしまいます。自宅は1Fに両親が住んでいます。2Fに自分たち家族が住んでいる2世帯住宅になります。
使用量が多いので、できるだけガス料金が安い会社にしたいとは思っていましたが、今回のようにどんどん料金が上がっていくのは嫌なので、安定した金額で長く付き合っていけるガス会社があれば紹介して欲しいです」
【従来のガス会社】関東、東海を中心にガスを供給している大手のガス会社
【従来料金】
使用量:50m3、請求額:20,000円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:370円(税抜)
神奈川県愛甲郡愛川町に住んでいる川本さんですが、神奈川県、埼玉県は、ガス会社が営業に回っている激戦地になっています。そのため、ガス会社の営業マンではなく、ガス会社の代わりに営業代理店の方が各家庭を回っていることが多いようです ※「プロパンガスの営業は信用できるか」参照。
最初だけ安い価格(売り込み価格)でお客様を獲得して、その後、1年もたたないうちに料金を上げていくことは、よくあるお話です。わずか2年の間にガス料金が120円も上がるガス会社に対して不信感を思っていましたので、当協会で優良なガス会社を探すことにしました。
【対応策】愛甲郡愛川町に配送ルートがある会員のガス会社を探しました。また、当協会独自で行っている「ガス料金見守り保証」についてもご説明いたしました。
今まで不透明な値上げをするガス会社でしたので、ガス会社に対して不信感をもっていましたが、その保証があれば安心できると言っていただきました。神奈川県を中心に供給する会社が見つかりましたので早速ご紹介致しました。
【成 果】当協会から紹介した会社を川本さんは大変気に入っていただけたようです。ガス料金について、下記のようなご説明があったそうです。
・原油の高騰や為替の変動が無い限りは値上げしないこと。
・値上げする場合は、まず当協会の許可を取ってから対応すること。
・値上げする場合は前もって文書でお知らせすること。
この説明に大満足でしたと後日、川本さんからお礼の連絡がありました。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約4,500円(従来の請求額20,000円→変更後の請求額15,500円)
年間=約54,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,757円 | 534.1円 | 7,098円 |
2020年10月 | 1,748円 | 530.0円 | 7,048円 |
2020年8月 | 1,755円 | 534.6円 | 7,101円 |
2020年6月 | 1,739円 | 530.6円 | 7,045円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!