当協会が足柄上郡開成町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)280円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,597円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
486円 |
280円 |
請求額(月) | 6,457円 |
4,300円 |
請求額(年) | 77,484円 |
51,600円 |
足柄上郡開成町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
神奈川県足柄上郡開成町に住む伊藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金が上がってきていることを不信に思い、ネットでいろいろと検索し、協会のホームページを見つけました。
【相談内容】「神奈川県足柄上郡開成町在住です。自宅を持って21年になりますが、数年前にプロパンガスの訪問営業を受け、今の会社に変更をしました。その当時は安かったからと変更したのですが、最近は前の会社と変わらない料金になっているようです。
ネットで足柄上郡のプロパンガス会社や料金についていろいろと調べましたが、今一つよくわかりません。料金の値上げも正当なものであれば納得しますが、そうでなければ、いわれのない値上げをしないガス会社に変更したいと思っています」
【従来のガス会社】関東、東海を中心にガスを供給している大手のガス会社
【従来料金】
使用量:22.4m3、請求額:12,812円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:505円(税抜)
神奈川県はプロパンガス会社の競争が激しい地域で、いわゆる売り込み価格による訪問営業が激化しています。足柄上郡開成町も例外ではありませんが、伊藤さんのケースはどうでしょう。
お話を伺ったところ、今のガス会社に変更したのは4年ほど前ということでした。その時の1立方メートル当たりの単価は300円だったそうです。4年前ということを考えると、この単価を売り込み価格とは断定できません。当時は当協会でも、開成町の適正料金を300円~350円としていましたので、下限ぎりぎりの価格ではあるのです。
しかし、現在の505円という単価は適正価格の上限を350円以上超えています。それを考えると、伊藤さんが契約した当時の単価が、ガス会社が赤字になるほどの売り込み価格だったかどうかはともかく、その後不透明な値上げが続き、今の価格になったと推測されます。
適正価格での供給はもちろん大事ですが、それが最初だけで終わってしまい不透明な値上げを繰り返されては意味がありません。
【対応策】開成町の適正価格が280~300円であることと、当協会の会員ガス会社は先々まで適正価格の維持を約束していること(「ガス料金見守り保証」)を説明したところ、伊藤さんは、不透明な値上げの無いガス会社への変更を希望されたので、足柄上郡開成町に供給ルートを持つ、協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】新しいガス会社は開成町に営業所は無いものの、保安距離を満たす距離の営業所から供給可能な、協会の会員ガス会社です。言うまでもなく適正価格での供給ですので、今後不透明な値上げに悩まされることもありません。
【新規のガス会社】開成町を始め、関東圏に供給する大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約5,040円(従来の請求額12,812円→変更後の請求額7,772円)
年間=約60,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,757円 | 534.1円 | 7,098円 |
2020年10月 | 1,748円 | 530.0円 | 7,048円 |
2020年8月 | 1,755円 | 534.6円 | 7,101円 |
2020年6月 | 1,739円 | 530.6円 | 7,045円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!