当協会が厚木市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)260円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,589円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
482円 |
260円 |
請求額(月) | 6,409円 |
4,100円 |
請求額(年) | 76,908円 |
49,200円 |
厚木市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
神奈川県厚木市に住む森山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】お客様事例が自分の場合とよく似ていて、わかりやすかったこと。
【相談内容】「3~4年前に厚木市の自宅にセールスマンが訪ねてきて、1立方メートルあたり250円でプロパンガスを供給してくれるということで、ガス会社を切り替えましたが、その後徐々に値上がりして、この冬とうとう請求金額が3万円(税込)を超えてしまったので驚いて調べたら、かなり高くなっていることがわかりました。また、家族3人にも関わらず、1月には60立方メートルを超える使用量になっており、その原因も解明したく相談いたしました」
【従来のガス会社】全国的に事業を展開する大手のプロパンガス会社
【従来料金】(税抜)
使用量:60m3、請求額:29,100円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:460円(税抜)
3~4年前にいわゆる売り込み価格で契約してしまったため、セールスマンの思惑通り(?)徐々に値上がり、高いガス料金を支払っていたという典型的なケースで、協会のホームページにも同様のお客様事例があったため、現状をすぐにご理解いただいたようです。
協会にご協力いただいているプロパンガス会社であれば、不透明な値上げをせずに、常に協会が定める適正価格の範囲内の価格で供給していただけることや、協会が永続的にガス会社のサービスや料金についてサポートしていく「ガス料金見守り保証」が決め手となり、ガス会社の切り替えを決心されました。
また、使用量が大変多いことから使用状況を伺ったところ、お子様の入浴から、ご主人が夜遅く入浴されるまで、数時間にわたりお風呂の自動ボタンを入れたままにしていることが分かりました。その場合、設定温度から下がる度に給湯器が稼動してしまうため、今後はその都度切るようにご提案しました。
【対応策】協会では、お住まいの厚木市エリアで、適正料金での対応が可能で、保安体制のしっかりしているプロパンガス会社を選別して、1立方メートルあたり280円で供給していただける会社をご紹介しました。
【成 果】適正料金の導入によりガス代が約35%も安くすることができ、また、お風呂の自動ボタンの入切によりガス使用量が減少したことから、年間にすると数万円のコストダウンにつながることがわかり大変喜んでいただけました。
もっと早く問い合わせていればということが、一点悔やまれたそうですが、「気が付いたときに最短時間で厚木市にも配送ルートをもち、保安面でも安心できる優良なガス会社に切り替えられてラッキーだった」と考え直されたとのことです。
【新規のガス会社】神奈川県で数十年にわたり事業を営む老舗のプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約11,000円(従来の請求額29,100円→変更後の請求額18,300円)
年間=約132,000円