当協会が大阪市此花区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
大阪市此花区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府大阪市此花区にお住いの荒井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社についてネットで調べているときに、協会をみつけ相談しました。
【相談内容】「大阪府大阪市此花区でプロパンガス物件を利用しています。先日、訪問営業に来たガス会社の人に、自宅のガス料金が高いと言われました。確かに前々から高いとは思っていました。今回訪問営業に来たガス会社の人には、『うちに変更したら月々6,000円は安くできますよ。それに、今なら給湯器を無料でサービスします』とも言われました。
そんなおいしい話があるのかと不安に感じながらも、ガス料金が安くなる上に給湯器を新品と交換できるのならそれに越したことはありません。この大阪市此花区でこの提案を受け入れて大丈夫なのでしょうか。いろいろ教えてください」
【従来のガス会社】大阪市此花区にプロパンガスを供給している個人経営のガス会社
【従来料金】
使用量:17m3、請求額:12,710円(税抜)
基本料金:2,000円、従量単価:630円(税抜)
大阪市此花区の荒井さんはプロパンガス会社の訪問営業で「安くなる」と会社変更の提案を受け、迷って相談をいただきました。
プロパンガスは自由料金で、ガス会社の都合で料金変更が可能です。
このような営業マンは社員でないブローカーの場合が多く、契約を取るために「売り込み価格」と呼ばれる激安価格を提示します。荒井さんが提示された額では、ガス会社にとっては赤字価格で、最初は安くても半年から1年後には値上げされてしまうことが容易に想像できます。
給湯器の無料サービスについても、これはタダになるという意味ではありません。「無償貸与契約」といい、ガス会社が給湯器の費用をもつ代わりに10年の契約を取り交わし、契約期間中にガス料金に上乗せして肩代わり分を回収するリースのような仕組みです。
このような契約を一旦結ぶと、他社へ変更したくても契約期間内では残存金を払わなければ解約できません。
当協会はプロパンガス業界の健全化を目指し、大阪市此花区に配送可能な会社を含む、全国115社(2019年10月現在)もの安定経営のガス会社に協力を仰ぎ運営しています。また、無料相談のほか、適正料金でガスを供給する優良なガス会社の紹介も行っています。
さらに、独自の「ガス料金見守り保証」も適用し、将来においても安心です。
荒井さんはすぐにでも適正料金の会社への変更をご希望でしたので、さっそく此花区まで供給可能な優良ガス会社をお探ししてご紹介いたしました。
【成 果】荒井さん宅のガス会社を当協会の会員ガス会社に変更した結果、月々約4,700円安くなりました。荒井さんからは、「協会のおかげで訪問営業に来たガス会社の口車に乗せられて契約せずに済みました。ガス料金も今より適正になり、ご紹介いただいたガス会社の担当の方も親切で安心して任せられそうです」と大変喜んでいただけました。
【新規のガス会社】大阪市此花区に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約4,700円(従来の請求額12,710円→変更後の請求額8,060円)
年間=約56,000円