当協会が南河内郡河南町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
南河内郡河南町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府南河内郡河南町に住むHAさん(主婦)
【当協会に相談した理由】知人から協会を教えてもらい、ネットの口コミも評判が良いため相談しました。
【相談内容】「大阪府南河内郡河南町に新築を計画しています。そこにプロパンガスの導入を検討しているので、見積もりをとっていただけるプロパンガス会社を紹介していただきたいです。
プロパンガスは高いと聞くので、できるだけ安い会社がいいなとは思っていますが、どこが安いのかインターネットで調べてもよくわかりませんでした。
工務店からは紹介してもらえるようなのですが、その場合将来的に料金がどうなるかわからないと協会のホームページや他のブログに書いてあったので、その選択はしないつもりです。
もうすぐ着工に入るので、できれば早めにガス会社を決めたいと思っています。ちなみに、プロパンガスは給湯と台所で使用予定です。適正価格で供給しているガス会社の紹介をよろしくお願いします」
【従来のガス会社】京都府や滋賀県エリアにプロパンガスを供給する大手ガス会社
【工務店の見積もり】基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:480円(税抜)
南河内郡河南町に新築を検討中のHAさんですが、工務店からは指定の業者を使ってほしいと言われていました。
建売住宅の場合は契約上建築会社が指定したガス会社を使用せざるを得ない場合がほとんどですが、注文住宅の場合、施主が自由に選べますので、工務店からの紹介会社に決める義務はありません。
HAさんは協会サイトやその他いろいろとお調べになって、自分で納得のいくガス会社を探すことを決めました。
次に、給湯器や配管工事代は建築費の見積もりの中に含まれているのか否かが重要です。プロパンガスの場合、施主さんが一括で支払う方法と、ガス会社に負担にしてもらう2種類の方法があるため、建築費用に含まれていない場合も良くあります。
後者は一見無料で設置してもらえるように見えますが、実際は一括で支払わなくて済む代わりに、一定期間(10~15年ほど)そのガス会社を利用し続けるという契約年数のしばりと、1立方メートルあたりの単価へ上乗せがセットになることが一般的です。
河南町のHAさんの場合は、見積もりの中に給湯器代金は含まれているとのことでしたので、配管工事代の見積もりが取れるガス会社をお探ししました。
【対応策】河南町のHAさんはガス会社をなるべく早く決めたいとのことでしたので、スピーディーな対応を心がけました。ガス会社の協力もあり、お問合せいただいた当日にガス会社を紹介させていただき、時間がかからずに南河内郡河南町のHAさんとプロパンガス会社を繋ぐことができました。配管工事代のみだったので、単価への上乗せ額はほとんどありませんでした。
【成 果】ご紹介したガス会社よりお見積りを提出後に、再度検討していただいた結果、採用が決定したとのことでした。決め手の1つとして「ガス料金見守り保証」が付くことを挙げてくださいました。たとえ15年間の契約であっても不透明な値上げが無いということがとても重要であることを認識されて、とても喜んでいただきました。
【新規のガス会社】大阪府全域にプロパンガスを供給する会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,000円(従来の請求額6,600円→変更後の請求額5,600円)
年間=約10,000円