当協会が高石市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
高石市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府高石市に住む松田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】引っ越しを間近に控えていているので、プロパンガス料金が安いガス会社はないかをネットで探しているうちに協会サイトを見つけました。大阪府もガス会社紹介の対象エリアに入ったので電話相談をしました。
【相談内容】「祖母が他界し3年間空き家になっていた家に、孫の私たちが家族4人で移り住むことになりました。この地域には都市ガスが通っておらず、プロパンガスを利用するしかありません。知人からは、プロパンガスはガス会社ごとに価格が異なるのでガス会社は慎重に選んだ方がいいと助言されたのですが、どのように選ぶべきか基準すら分からず不安でした。
そんな折に協会サイトを見つけました。協会が推奨する「適正料金」をみると、相場よりも格段に安かったことに驚き、ガス会社選定は素人が行うより知識のある専門家に任せる方が賢明だと即電話をかけさせていただきました。是非、長くお付き合いができる信用度の高いガス会社ご紹介してください」
【従来のガス会社】過去情報なし
【従来料金】
※大阪府の戸建平均価格(エネ研・石油情報センター参照)と比較
※使用量を20m3と仮定、請求額:11,825円(税抜)
基本料金:1,625円(税抜)、従量単価:510円(税抜)
大阪府高石市の松田さんは、空き家になってからすぐに当時のガス会社に連絡し、プロパンボンベとメーターやなど全部撤去してもらったそうです。
これはベストな判断です。本来、プロパンガス販売店は保守保安面からいっても事故軽減対策として"空き家には容器を放置しない"(液石法規則第16条[販売の方法の基準])ということが義務づけられています。
しかし、プロパンガス会社の中にはボンベは撤去してもメーターをそのままにする会社もあるようです。それは次の居住者とも契約を取りつけたいからです。しかし次の契約者にとってはそれは大きな落とし穴になる場合があります。入居時にあまり詳しく調べることもせず契約して、高い料金を請求されるというようなことが起こりうるからです。
今回松田さんとしては、新規でどこの会社を選んだらいいのかが分からず、焦っていたとのことですが、協会の会員ガス会社を選定しご案内することになりました。
【対応策】大阪府高石市内に配送できる優良なガス会社を紹介しました。料金面では不透明な一方的な値上げがありませんので、長期的に安心してご利用できます。ご利用いただいている最中は「ガス料金見守り保証」があるので、料金や対応で気になることがあればいつでもご相談を受け付けます。このようにご説明したところ、ご納得をいただき手続きを進めました。
【成 果】引っ越し日はお問合せいただいた日からわずか3日後でしたが、現地確認を済ませた後、希望日にはボンベとメーターを速やかに設置することができました。当日には松田さんから「今回はガス会社のご担当者様も大変親切に対応してくれたので、本当に感謝しています」とお礼のご連絡をいただくことができました。
【新規のガス会社】大阪府高石市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約2,000円(従来の請求額11,825円⇒変更後の請求額9,800円)
年間=約18,000円
大阪府の戸建平均価格(エネ研・石油情報センター参照)と比較
※仮に20m3使った場合で算出