当協会が大阪市西成区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
大阪市西成区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府大阪市西成区にお住いのSRさん(主婦)
【当協会に相談した理由】ガス料金が高いと感じて、インターネットで「プロパンガス 相談」で検索したら上の方に出てきたので相談しました。
【相談内容】「先日、大阪府大阪市西成区の自宅に近くのガス会社の方が訪問営業に来ました。その際に、『お宅のガス代は高いから、ガス会社を変えた方が良い』と言われました。実際に高いと感じてはいたのですが、訪問営業の会社は評判があまり良くないと友人から聞いていたので、その場は帰ってもらいました。
信頼できるガス会社に変更したい思いは強く、個人では難しそうだったのでインターネットで探していました。そこでヒットしたのが協会のホームページです。消費者とガス会社の中間の立場で相談に乗ってくれそうだったので、ご連絡しました。大阪市西成区で優良なガス会社をご紹介ください」
【従来のガス会社】近畿地方に広くプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:14.3m3、請求額:9,343円(税抜)
基本料金:2,050円、従量単価:510円(税抜)
大阪市西成区にお住いのSRさんのように、訪問営業をきっかけに自宅のガス料金が高いと気づき、会社変更を考える方は少なくありません。
しかし、このまま訪問営業のガス会社の申し出を鵜呑みにすることは、お勧めできません。プロパンガスは自由料金です。ガス各社はそれぞれの料金表を持ち、地域や世帯ごとに料金を設定しています。
ここで問題となるのは、プロパンガス業界における「売り込み価格」です。これは契約時だけ適性価格もしくはそれ以下の価格を提示してくるもので、契約後に原油価格の高騰などを理由に値上げされることが多々あります。
しかも、その後に値下げされることはほとんどないばかりか、値上げが繰り返され、気付いた時には契約時の倍近くになることもあります。
当協会では、こういったプロパンガスに関する相談や、大阪市西成区に配送可能な会社を含む、全国110の企業の中から最適な会員会社の紹介も無料で行っています。(※1)また、ガス会社による不透明な値上げを防止するために「ガス料金見守り保証」という永久保証制度も策定し、利用者の保護をしています。
SRさんには、継続的に適性価格(※2)でプロパンガスを供給できる当協会の優良な会員ガス会社を紹介しました。その際、協会の紹介なら不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証(※3)」も適用されることをご説明しました。
「ガス会社を変えるだけで年間20,000円以上の節約になり、とても驚いています。もっと早く相談しておけばよかったです。(※4)
また、普通では知りえない情報を中立な立場から教えていただけたので、納得できました。今後も協会独自の保証制度により見守っていただけるとの事ですので、よろしくお願いいたします」とSRさんはすっかり安心されたご様子でした。
大阪府を中心に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約1,800円(従来の請求額9,343円→変更後の請求額7,520円)
年間=約22,000円