当協会が大阪市港区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,646円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
380円 |
請求額(月) | 6,686円 |
5,400円 |
請求額(年) | 80,232円 |
64,800円 |
大阪市港区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
大阪府大阪市港区にお住いの中村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】会社の同僚に、ガス会社を変えるとガス代が安くなると、協会の事を教えてもらい、相談無料だったので連絡しました。
【相談内容】「大阪府大阪市港区の我が家ではプロパンガスを使っています。ただ、お風呂などの給湯は電気で、ガスは台所のコンロのみです。請求額はそこまで大きなものではなかったので、毎月のガス代についてはあまり気にしてきませんでした。
そんな時に偶然、会社の同僚から『ガスは適正料金じゃない場合が多く、協会に相談したらガス代がすごく安くなった』ということで、相談を勧められました。
妻からも少しでも安くなるかもしれないなら、無料だし話だけでも聞いてみたらと言われ、連絡しました。大阪市港区でも安くなるかどうか料金の相談をさせていただければと思います」
【従来のガス会社】大阪市を中心にプロパンガスを供給するガスの販売店
【従来料金】
使用量:4.5m3、請求額:4,540円(税抜)
基本料金:2,200円、従量単価:520円(税抜)
大阪府大阪市港区にお住いの中村さんは、同僚の方から協会の評判を聞き、お問い合わせいただきました。使用量は少なくてもガス料金の見直しはできるかという内容です。
夏場や台所のみでの利用の場合、プロパンガスは使用量が少なく請求額も少ないため、ガス代について気に留める方は少ないかもしれません。しかし、それでも、ガス会社を適正料金の優良な会社に変更することで、安くすることはできます。
都市ガスのように公共料金だと料金も抑えられていますが、プロパンガスは最初からから自由料金のため、高額なことが多いです。
協会では、プロパンガスを利用する方には改めて料金を見直すことをお勧めしています。この協会サイトにも、請求額と使用量を入れるだけのガス料金自動診断があります。
中村さんの大阪市港区のご自宅の料金を診断したところ、基本料金も従量料金も高めに設定されていました。そこで、中村さんからは会社変更をしたいとのご希望をいただきました。
ちなみに紹介くださった中村さんの同僚の方も、やはり協会のサイトで診断して、ガス会社を変更して年間で約30%安くなりました。
【対応策】
大阪市港区にプロパンガスを問題なく供給できるガス会社の中から、今契約しているガス会社と提携関係などのないガス会社を選定して紹介しました。
また、将来においても安心して使っていただくために当協会ならではの「ガス料金見守り保証」が付与されることについても説明しました。
「月々1,000円以上の料金削減が出来てとても驚きました。そこまで安くはできないだろうと高を括っていた自分がとても恥ずかしいです。新しいガス会社の担当の方はとても人当たりが良く、長くお付き合いすることが出来そうで安心しました。本当にありがとうございました」と、中村さんには大変喜んでいただくことが出来ました。
【新規のガス会社】大阪府を中心にプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約1,100円(従来の請求額4,540円→変更後の請求額3,400円)
年間=約13,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,811円 | 554.4円 | 7,355円 |
2020年10月 | 1,831円 | 554.1円 | 7,372円 |
2020年8月 | 1,818円 | 553.6円 | 7,354円 |
2020年6月 | 1,816円 | 550.7円 | 7,323円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!