当協会が四条畷市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
四条畷市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府四条畷市に住むYYさん(奥様)
【当協会に相談した理由】借家でも大家さんの許可さえ取ればガス会社変更できるとHPに書いてあったので問い合わせました。
【相談内容】「先月借家に引っ越してきて初めてのプロパンガス明細を見て驚きました。実質半月しか使っていないのに9,000円近い額でした。すぐにガス会社に確認の電話をしたのですが、取り合ってくれませんでした。
少し経った後、給湯器が故障してしまったので隣の大家さんに相談に行きました。その時に『プロパンガスを初めて使いましたが、すごく高いですね。毎月こんなにかかるとなると負担です・・・』私がこう話すと、大家さんは『ガス会社によって料金が違うみたいだから、ガス会社を変更しても構わない』とおっしゃってくれました。
ただ、知り合いにガス会社がいるわけでもないので、ネットで色々検索していて協会のホームページを読みました。適正料金で、給湯器の交換もしてくれるガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】大阪府にプロパンガスを供給する中規模なガス会社
【従来料金】
使用量:12m3、請求額:8,960円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
大阪府四条畷市に引っ越されてきたYYさんは、プロパンガス料金の高さに悲鳴をあげられていました。一般的に借家となるとガス会社変更の決裁権は大家さんが持ってますので、変更の許可を得なければ実行できません。
しかし、今回はお隣に大家さんがいらっしゃったことでスムーズに変更許可を得られたのでラッキーだったと思います。大抵の場合、借家の入居者は直接大家さんと連絡が取れないので、仲介業者にガス会社変更希望を出すことになるのですが、結局、変更許可が下りずあきらめることになってしまいます。
YYさんの現在のガスの単価は1立方メートルあたり580円と言うことですから、協会が考える四条畷市の適正価格に比べると200円近く高いのでこの単価を下げる必要があります。
今回は給湯器設置についても考慮しなくてはなりません。同じ給湯器でもガス会社によって金額にかなりの差が出ます。また、給湯器の購入以外に必要なのが取付工事です。標準工事であれば一般的に3~4万円前後です。
場合によってはご自身で給湯器を格安で購入し取付工事だけを専門業者に頼むということもできます。給湯器交換の時には、ガス会社に丸投げするのではなく、本体価格と取付工事費についても事前に確認することが大切です
今回は借家ですから全て大家さんの決済になります。見積もりや購入方法など大家さんが了承しないと話は進まないことになります。
【対応策】大阪府四条畷市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社をご紹介しました。 給湯器設置についても、大家さんに本体価格と取付工事費の見積もりを提示し、ご納得をいただいた上で工事を実施しました。今回は、大家さんが一括でお支払いするとのことでしたので、YYさんのガス料金も安く済ませることができました。
【成 果】YYさんには、ガス料金が約3割も安くなったと喜んでいただけました。大家さんからも「本体価格、取付工事費ともに非常に良心的でよかった。他にも借家を所有しているので、そちらでも相談したい」このように言ってもらえました。
【新規のガス会社】大阪府四条畷市を含め近畿地方全域にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:2,000円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,400円(従来の請求額8,960円→変更後の請求額6,560円)
年間=約22,000円