当協会が堺市北区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
堺市北区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府堺市北区にお住いの金子さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネットでガス会社を調べている時に協会をみつけて相談しました。
【相談内容】「近々、大阪府堺市北区にある一戸建ての借家へ引っ越す予定です。その物件がプロパンガスのため、契約先のガス会社を探しています。これまで都市ガス物件にしか住んだことがなく、どこのガス会社を利用すればいいのか、どうやって契約すればいいのか見当がつきません。プロパンガスは都市ガスに比べてガス代が高いと聞くので、安くて安心して利用できるガス会社と契約したいと思っています。
インターネットでプロパンガス会社のことを検索していたときに、たまたま協会サイトを見つけました。この堺市北区で、どこか良心的なガス会社を紹介していただけないでしょうか」
【従来のガス会社】大阪府堺市北区にプロパンガスを供給している中堅ガス会社
【従来料金】
※大阪府の戸建平均価格(エネ研・石油情報センター参照)と比較
※使用量を20m3と仮定
使用量:20m3、請求額:11,653円(税抜)
基本料金:1,633円、従量単価:501円(税抜)
大阪府堺市北区の借家へ引っ越される金子さんですが、初めてのプロパンガス物件ということで、料金や契約についてご相談をいただきました。
都市ガスに比べて、プロパンガスは高く料金設定されているのは事実です。都市ガスの配管はすでに設置済みですが、プロパンガスはボンベを運ぶため、管理費や人件費などがかかるなどが主な理由です。
しかし、プロパンガスの熱量は都市ガスの約2.23倍もあり、また、自然災害時での復旧が都市ガスや電気よりも早いことで、むしろ魅力を感じる方が増えていることも事実です。
また、プロパンガスは自由料金なので、優良な会社と契約することで、不当に高い料金を請求されることを避けることができます。
当協会はプロパンガス業界の健全化を目指し、堺市北区に配送可能な会社を含む全国115社のガス会社と提携を結び運営しています。
協会では利用者利益を鑑みた適正料金を定め、それに沿って運営するガス会社を相談者様にご紹介しています。
金子さんの引越し先は借家で、以前住んでいた方が利用していたガス会社がありました。しかし、調査したところ、この会社は良心的とは言えず、協会としては会社変更をお勧めしました。
【対応策】もともと物件に入っていたガス会社を変更する際には、必ず家主や管理会社の許可が必要です。協会よりご説明したところ、金子さんから家主に話し、ガス会社変更の許可を得ることができました。
そこで、さっそく堺市北区まで供給可能な良心的なガス会社をお探ししてご紹介しました。
【成 果】金子さん宅を当協会の会員ガス会社に変更した結果、堺市の平均相場よりも月間約2,500円安くすることができました。金子さんからは、「初めてのプロパンガス会社との契約で分からないことだらけで不安でしたが、協会のおかげで良心的なガス会社に出会うことができました。ガス料金も適正なので安心して長くお付き合いすることができます」と大変喜んでくださいました。
【新規のガス会社】大阪府堺市北区に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,500円(従来の請求額11,653円→変更後の請求額9,200円)
年間=約30,000円