当協会が箕面市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
箕面市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府箕面市に住むTYさん(奥様)
【当協会に相談した理由】協会サイトを発見し、信頼できるガス会社に変更したくて問い合わせしました。
【相談内容】「現在のガス会社に料金交渉を行いましたが、その返答結果が原油の価格が下がらないので値下げは無理という回答でした。現在はガソリンを見ても分かるとおり、どんどん原油価格が下がっているのは明白なので、『事実ではないな』と思いインターネットで調べ始めました。
そこで協会サイトを偶然見つけて、ガス料金が高いか安いか自動診断できるようになっていたので、すぐに自動診断フォームに入力したところ、かなり高いと表示され、『やっぱりな』と思いました。適正価格でガスを持ってきてくれるガス屋を紹介してもらえれば助かります」
【従来のガス会社】大阪府箕面市にプロパンガスを供給する中規模なガス会社
【従来料金】
使用量:23m3、請求額:14,260円(税抜)
基本料金:2,300円(税抜)、従量単価:520円(税抜)
大阪府箕面市にお住まいのTYさんは、借家に引っ越してきてからずっと現在のガス会社を利用されていますが、入居当初から高い料金であることに不満を感じていました。最初はプロパンガスは高いから仕方ないと諦めていたようですが、知人からもっと安く出来るはずだと聞かされて現在のガス会社に交渉したら値下げは出来ないといわれ、不信感をもち調べ始めたようです。
まず、TYさんの現在のガス料金を診断したところ、1立方メートルあたりの単価が520円でした。これは協会が提示している箕面市の適正価格に比べると約100円から140円くらいかなり高いという診断結果になります。これでは冬場は2万円を超えることもあるかと思われますので、TYさんが不信感を抱かれるのも無理もありません。現在は記録的な原油の値下がり状態でプロパンガスに無縁な話ではないのです。
TYさんのお住まいが借家でしたが、すでに大家さんに確認してガス会社変更の了解を取っている状況でしたので、何の問題もなく話を進めることが可能でした。
【対応策】当協会から箕面市の適正価格で永久的に供給できるガス会社をお探ししてご紹介いたしました。また協会からご紹介した場合「ガス料金見守り保証」という永久保証制度が適用される旨をお伝えし、ご理解いただきました。
現在のガス会社に対して、撤去の連絡をしていただくなど、変更の流れをご説明しました。
【成 果】TYさんの毎月のガス料金を約3割程度節約することができました。今後も永久的に適正料金でガスを利用できる「ガス料金見守り保証」付きですので、TYさんは安心してガスを利用することができます。「月々4,000円も節約できてホントに助かります」と感謝のお電話をいただきました。
【新規のガス会社】近畿地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:2,000円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約3,980円(従来の請求額14,260円→変更後の請求額10,280円)
年間=約36,000円