当協会が松原市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
松原市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府松原市に住む木村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】初めてのプロパンガスの請求額に驚いて、ネットで見つけた協会のホームページの内容がとても詳しかったので相談することにしました。
【相談内容】「正月早々に大阪府松阪市にある築25年の借家戸建てに引っ越しました。アパートにいた頃は一人暮らしだったので正直料金に関してあまり気にしていませんでした。
今回引っ越した借家もプロパンガスで、お風呂で湯船につかるようになったことや家族もふえたので使用量もかなり多くなりました。
ですからある程度は請求料金が増えることは予想していましたが、目を疑いたくなるような金額だったので驚きました。そこで、少しでも安くなればと思い、インターネットで検索して協会のホームページを見つけました。
プロパンガス料金に関しての協会がある事は今まで知りませんでしたので、相談に乗ってほしいと思い連絡しました。ガス会社を変えるためにはどうすれば良いでしょうか」
【従来のガス会社】大阪府松原市近郊の中堅プロパンガス会社
【従来料金】
使用量:36m3、請求額:19,635円(税抜)
基本料金:1,635円(税抜)、従量単価:500円(税抜)
松原市に引っ越された木村さんは元々プロパンガスを使っていて、料金が都市ガスよりも高い事はご存知でしたが、一人暮らしでお風呂はシャワーのみで5分もかからず食事もほとんど外食だったため、使用量が少ないことで請求額も気にならない程度だったようです。
家族も増え、使用量が以前の数倍になったので請求額もある程度は覚悟していたようですが、1立方メートルあたりの単価も一人暮らしの時より高くなったことにより、今までわずか5千円程度のガス料金が一気に2万円を超えていたため、驚いてお問い合わせいただきました。ガス会社によって料金が全然違うという事も初めて知ったとのことでした。
ただ、木村さんのように借家の場合、契約中のプロパンガス会社を変更する際は、必ず大家さんの「変えてもいいよ」という了解が必要となります。了解さえ取る事ができれば自由にガス会社を変更することが可能です。
【対応策】今回は大家さんが迅速に快諾して下さったので、協会では松原市だけでなく大阪府の西部地域から兵庫県までをカバーしている良心的な中堅のガス会社をご紹介しました。
木村さんは以前、松原市付近で偶然にもご紹介したガス会社の車を見かけた事があったということで安心されていました。
また、プロパンガスの使用方法に関する節約のアドバイスも併せてお伝えしました。
【成 果】「月に約3,600円くらい料金を抑える事ができ、年間通しても約3万円以上は安くなることがわかり、本当に助かりました。家族が増えたとはいえ、少々使用量が多すぎるとの指摘を受け、アドバイスいただいた諸々の節約にトライしたいと思います。ありがとうございました」と後日お電話をいただきました。
【新規のガス会社】大阪府西部全域にプロパンガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約5,800円(平均価格の請求額19,635円→変更後の請求額13,840円)
年間=約70,000円