当協会が大阪市東淀川区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大阪府平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
504円 |
340円 |
請求額(月) | 6,705円 |
5,000円 |
請求額(年) | 80,460円 |
60,000円 |
大阪市東淀川区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
大阪府大阪市東淀川区にお住いの那須さん(仮名)
【当協会に相談した理由】今のプロパンガス料金が高いので、どこかに相談したいと思い、インターネットで「プロパンガス 料金」のキーワードで検索したら上位に出てきたので連絡しました。
【相談内容】「先日、大阪府大阪市東淀川区の自宅で契約しているガス会社から、値上げの通知が来ました。実は値上げは昨年も行われました。こんなに連続で値上げするものなのかという思いが高まり、先日、契約しているガス会社に抗議をしました。すると担当者から、「すぐに値上げを取り下げるので、今回の件は勘弁してほしい」と言われ、値上げはされませんでした。
しかし、この対応で逆に今のガス会社への不信感が募り、もう信用できません。もっと信頼できる優良なガス会社が大阪市東淀川区にないものでしょうか。もしあれば教えてください。よろしくお願いいたします」
【従来のガス会社】大阪市を中心にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:8.4m3、請求額:6,720円(税抜)
基本料金:2,100円、従量単価:550円(税抜)
大阪市東淀川区で長くお住いの那須さんは、プロパンガス会社の料金に関する対応に不信を抱くようになり、お問い合わせをいただきました。
プロパンガスは自由料金です。料金表の設定なども各社がそれぞれに決定しており、今回の大阪市東淀川区のケースがあると、値上げを取り消したり、安くしたりということは多く報告されています。
どのガス会社も顧客を失いたくないので、ひとまず料金を安くして引留めようとします。しかし、本来理にかなった料金設定をしていればクレームなどはまず発生する理由がないはずで、会社の質が疑われても仕方がありません。また、一旦安くなっても、不安定な経営状況があることが多く、すぐにまた値上げをするケースが少なくありません。
那須さんには、もっと安定した会社に変更することをお勧めします。
当協会は、プロパンガスに関する様々な相談を無料でお受けしています。また、日本全国の健全経営のガス会社115社(2019年10月現在)とも提携し、ご要望があればご紹介をしています。また、その場合、不透明な値上げを防ぐ協会独自の「ガス料金見守り保証」を適用しています。
【対応策】那須さんには、適正料金で継続的に供給できる協会の会員ガス会社を紹介しました。また、それでも値上げがあった場合についても安心していただける、協会独自の「ガス料金見守り保証」が適用されることについても詳しく説明し、安心していただきました。
【成 果】「対応のしっかりした信用できるガス会社を紹介いただき、とてもよかったです。ガス料金が安くなっただけでなく、今後は不透明な値上げも半永久的に防止されるとの事で、安心しています。ガスは長い付き合いになるので、ホッとしました。今後ともよろしくお願いいたします」と、那須さんには喜んでいただきました。
【新規のガス会社】近畿地方に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約1,600円(従来の請求額6,720円→変更後の請求額5,160円)
年間=約19,000円